雨と月見団子

戦国武将の名言

竹中半兵衛の名言です。其の二

合戦談を聞く場合、たいていな者が大事なことは問わず、枝葉のことばかり聞きたがる。 誰が手柄を立てたとか、誰を討ち取ったとか、そんなことばかりを聞きたがる。 一人武者の手柄話を聞いたとて、何の役に立とう。部隊の駆け引き、戦の変化などを主眼にし...
戦国武将の名言

竹中半兵衛の名言です。其の一

分に過ぎたる価をもって馬を買うべからず 黒田官兵衛と合せて「両兵衛」とも呼ばれ、秀吉の片腕として活躍した竹中半兵衛の名言です。きちんと必要な部分にはお金は使うべきですが、無理して高価なものを購入するのは控えましょうと説いています。 ビジネス...
戦国武将の名言

豊臣秀吉の名言です。其の五

人はただ、さし出づるこそ、よかりけれ。戦のときも先駆けをして 会社の中で自分の存在を認めてもらうためには、目立たなければなりません。多少批判があっても社内で目立つ人は、上司からすぐにどんな人だったか覚えてもらえます。目をかけてもらえるので、...
戦国武将の名言

豊臣秀吉の名言です。其の四

「負けると思えば負ける、勝つと思えば勝つ。逆になろうと、人には勝つと言い聞かすべし。」 働いていると、いら立つことや腹立たしく感じる出来事がいっぱい起こります。どんなに自分の感情がマイナスになるようなことが起こっても、自分の考え方とそれに伴...
戦国武将の名言

豊臣秀吉の名言です。其の三

人の意見を聞いてから出る知恵は、本当の知恵ではない。 相手の助言を聞くことは自分の世界を広げるために必要なことです。質問することがいけないことではありません。最終的には自分のやりたいように決断していくことです。「もしかしたらもっといい意見が...
戦国武将の名言

豊臣秀吉の名言です。其の二

主人は無理をいうなるものと知れ。 秀吉の主人は仕事はできるが、威圧的、実力主義、仕事ができない部下は嫌い、任務に失敗すると命に関る、規律に厳しく、とにかく怖い。という織田信長でしたから、無理・難題を押しつけられた秀吉は、さぞかし大変だったと...
戦国武将の名言

豊臣秀吉の名言です。其の一

戦わずして勝ちを得るのは、良将の成すところである。 豊臣秀吉の名言です。 農民から立身出世し、主君織田信長の後を引き継ぎ一代で天下人まで上り詰めた日本一の出世男です。智将として名高く、計略をもって仲間の損害を最小限に抑える戦いを好んでいます...
戦国武将の名言

織田信長の名言です。其の八

必死に生きてこそ、その生涯は光を放つ。 自分は、こんな人生でいいのだろうか? 自分はどのように生きるべきか? 今の自分のままでいいのだろうか? そもそも何のために生きているのか? 幸せだと思ったことが一度もない。 最後は死ぬのにどうして生き...
戦国武将の名言

織田信長の名言です。其の七

いつの時代も変わり者が世の中を変える。異端者を受け入れる器量が武将には必要である。 変化に対応できる人は、変化を求められたときにも、動じないだけの信念や核を持っています。変化を受け入れて自分の力に変えることができる人です。 経験を詰めば積む...
戦国武将の名言

織田信長の名言です。其の六

臆病者の目には、全て敵が大軍に見える その人の心持ち次第で物事の見え方が違ってみえます。新人のころは先輩方がとてつもなくすごい存在に見えて、「私にはできない」と委縮してしまうこともあるのではないでしょうか。 仕事に限らず新しいことはやってみ...