雨と月見団子

戦国武将の名言

前田利家の名言です。其の三

ともかく金を持てば、人も世の中もおそろしく思わぬものだ。逆に一文なしになれば、世の中もおそろしいものである。 利家は若いころ信長の血筋の者を殺害したことで浪人になります。信長から出仕停止を受けていたときに、お金の大切さを思い知ったかもしれま...
戦国武将の名言

前田利家の名言です。其の二

戦場に出でては、我が思うようにして、人の言うことを聞き入れぬが良し。 物事にたいして判断しなければいけないことは、仕事や日々の生活の中でたくさんあります。即断・即決を求められることが多いですが、その場合は自分の判断力が問われます。判断する能...
戦国武将の名言

前田利家の名言です。其の一

人間は不遇になった時、はじめて友情のなんたるかを知るものだ。 苦しい時に助けてくれて力になってくれる友達の存在は大変ありがたいものです。 人間は誰しも、苦しい時、悩む時、不調の時があるものです。時間をかけて解決する問題であれば困難な状況でも...
戦国武将の名言

黒田官兵衛の名言です。其の五

上司の弱点を指摘するな 上司の誤りを正すのは、特に気を使います。しかし、それがなかなかできなくて悩む方も多いのではないでしょうか。 上司も立場上、部下に指摘されるのは気に入らないものです。 とくに自分で気付いている欠点を言われると癪に障りま...
戦国武将の名言

黒田官兵衛の名言です。其の四

おまえは時々、部下を夏の火鉢やひでりの雨傘にしている。改めよ。 人には得手不得手があります。部下の強みや能力をどれくらい認識しているでしょうか。 そして、能力が発揮できるように適材適所の仕事を提供していますでしょうか。 仕事の組み合わせが適...
戦国武将の名言

黒田官兵衛の名言です。其の三

最期の勝ちを得るにはどうしたらいいかを考えよ。 ビジネスの中で、「この人には勝てない」「あそこの会社には勝てない」など、先行きの不安を抱えている方。 実際に勝負をするかしないかは別として、今は負けていると感じていても、最終的には勝てるように...
戦国武将の名言

黒田官兵衛の名言です。其の二

黒田官兵衛の水に例えた教訓と言われていますが、水五訓の出所はわかっていません。 人の生き方について参考になりますので、知っていて損はないと思います。 人はそれぞれ人生観、価値観、物事についてのとらえ方が違います。 そのときの自分の与えられた...
戦国武将の名言

黒田官兵衛の名言です。其の一

その職にふさわしくない者はすぐに処分したりするが、よく考えてみると、その役を十分に務めてくれるだろうと見たのはその主だ。目利き違いなのだから、主の罪は臣下よりもなお重い。 部下の失敗に目を向けることは間違っているばかりか無責任で、任命した上...
戦国武将の名言

竹中半兵衛の名言です。其の四

要害がいかように堅固であっても、人の心が一つでなければものの用をなさない。 職場全体の雰囲気が良くないときは、社員の表情を見ると分かるといわれます。みんな自分の担当領域以外のことには見向きもせず、何か問題が起これば責任のなすりつけ合いでトラ...
戦国武将の名言

竹中半兵衛の名言です。其の三

武士は名こそ惜しけれ、義のためにはいのちも惜しむべきはない。財宝など塵あくたとも思わぬ覚悟が常にあるべきである。 何かに挑戦するときに、失敗も予測されます。大きなものを手に入れるなら大きな犠牲も必要になってきます。 失敗で大きな金銭的損害を...