日本100名城一覧です。 

スポンサーリンク
日本100名城
スポンサーリンク

日本100名城

日本100名城は、数ある日本の城のうち財団法人日本城郭協会が2006年に定めた名城の一覧です。
日本100名城ではスタンプラリーが行われています。
↓↓スタンプの設置場所はこちらです。↓↓

日本100名城スタンプラリー設置場所

日本100名城の一覧です。

北海道・東北地方

根室半島チャシ跡群

根室半島チャシ跡群は、北海道根室市にある24か所のチャシ跡の総称です。
「チャシ」はアイヌ語で「柵囲い」を意味し、砦、祭祀の場、見張り場など多目的な用途で使われていたとされます。
現在、見学先として整備されているのはノツカマフ1号・2号チャシ跡とヲンネモトチャシ跡の2ヶ所です。

ノツカマフ1号・2号

所在地
〒087-0002北海道根室市牧の内
アクセス
根室市街地より道道35号線経由10㎞
駐車場
チャシ跡駐車場(無料)

ヲンネモトチャシ跡

所在地
北海道根室市温根元55-1
アクセス
根室中標津空港から102km
駐車場
5台/無料

 

五稜郭


戊辰戦争最後の戦いである箱館戦争の舞台となりました。
所在地
函館市五稜郭町44
営業時間
郭内入場は5~19時(4~10月)、5~18時(11~3月)
定休日
年中無休
料金
公園内無料
有料施設 箱館奉行所
開館時間
4月~11月 9:00~18:00(17:45 受付終了)
11月~3月 9:00~17:00(16:45 受付終了)
休館日
年末年始(12月31日~1月3日)
館内整理などで臨時休館する場合
大人500円
学生・生徒・児童250円
未就学児 無料(団体割引あり)
有料施設 五稜郭タワー
営業時間
4月21日〜10月20日 7:00〜19:00
10月21日〜4月20日 9:00〜18:00
五稜星の夢期間中(冬季)
9:00 〜 19:00
1月1日(初日の出営業)
9:00 〜 19:00
大人900円
中高生680円
小学生450円(団体割引あり)
五稜星の夢イルミネーション期間中
17:00以降は夜間特別料金
大人810円
中高校生610円
小学生410円
アクセス
JR函館駅から
市電「函館駅前」~「五稜郭公園前」下車、徒歩約15分
函館バス「函館駅前」~「五稜郭」下車、徒歩約15分
函館バス「函館駅前」~「五稜郭公園入口」下車、徒歩約7分
函館バス 五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス「五稜郭タワー前」下車、徒歩30秒
JR五稜郭駅から
函館バス 89系統「五稜郭公園前入口」下車、徒歩で約7分
89系統(五稜郭経由、旭岡中学校前行)
JR新函館北斗駅から
JRで新函館北斗駅から函館駅へ
函館帝産バス「新函館北斗駅」〜「五稜郭公園入口」下車、徒歩5分
北海道観光バス「新函館北斗駅」〜「五稜郭本町」下車、徒歩10分
函館バス(33系統、130系統、25系統、快速瀬棚号、江差線)「新函館北斗駅」〜「警察署前」下車、徒歩5分
函館空港から
函館バス 函館空港⇔五稜郭地区直通バス「とびっこ」「五稜郭公園入口」 下車、徒歩7分
函館バス 五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス「五稜郭タワー前」下車、徒歩30秒
函館バス 100系統(空港五稜郭快速線)「五稜郭タワー前」下車、徒歩30秒
フェリーターミナルから
函館バス 16系統「五稜郭」下車、徒歩で約15分
駐車場
五稜郭 周辺の有料駐車場です。
函館市五稜郭観光駐車場
函館市芸術ホール・北洋資料館・道立函館美術館 駐車場

 

松前城


最後に築城された日本式城郭。松前家の初代藩主・松前慶広がこの地に築城しました。
所在地
〒049-1511 北海道松前郡松前町松城144
営業時間
4月10日~12月10日 9:00~17:00
(16:30までに入館)
定休日
12月11日~4月9日
料金
大人360円(団体290円)
小・中学生240円(団体190円)
幼児無料
※団体は10名以上
※障がい者:団体料金を適用
アクセス
函館空港から車で約2時間10分
JR函館駅から車で約2時間
駐車場
松前公園駐車場など近隣の有料駐車場

 

弘前城


弘前城は現存天守12城に指定されています。築城当初の5層5階の天守は焼失しており、現在残っているのは後に建てられた御三階櫓です。津軽為信が築城を計画。子の信枚の時代に完成しました。築城された当初は鷹岡城と呼ばれていましたが、南光坊天海が鷹岡を弘前に改称。城名も弘前城となりました。
所在地
〒036-8356 青森県弘前市下白銀町1
営業時間
4月1日~11月23日 9:00~17:00
さくらまつり期間 7:00~21:00
定休日
11月24日~3月31日の期間、弘前城天守は冬期閉館。
料金
弘前城本丸・北の郭
1日入園券
個人 大人 310円、子供 100円
団体 大人 250円、子供 80円
※団体は有料入園者10名以上
年間入園券
個人 大人 1,020円、子供 300円
弘前城本丸・北の郭、弘前城植物園・藤田記念庭園
1日入園券
個人 大人 510円、子供 160円
団体 大人 460円、子供 130円
※団体は有料入園者10名以上
年間入園券
個人 大人 2,050円、子供 610円
アクセス
JR弘前駅より徒歩約25分
JR弘前駅前弘南バス乗り場より、100円循環バスに乗車(所要時間約15分)、市役所前下車
東北自動車道・大鰐弘前ICから30分
駐車場
弘前城公園駐車場など近隣の有料駐車場

 

根城


根城は南部師行に築城された城です。代々、南部氏の居城として利用されています。現在は「史跡 根城の広場」として公園化されており、本丸跡には発掘調査の成果をもとに主殿や工房などが復元されています。
所在地
〒039-1166 青森県八戸市根城(大字)根城47
営業時間
9:00~17:00 入場は16:30まで
定休日
月曜(第1月曜および祝日の場合は開館
祝日の翌日(土・日曜は開館)
年末年始(12月27日~1月4日)
料金
根城の広場
一般250円、高・大学生150円、小・中学生50円
根城の広場 博物館 共通券
一般400円、高・大学生240円、小・中学生80円
(団体割引あり20人以上)
アクセス
バス
JR八戸駅からの場合
八戸駅前バス停より乗車【市営・南部:田面木経由】
根城バス停下車(徒歩 約1分)
中心街からの場合
六日町バス停より乗車【市営・南部:司法センター経由】
根城バス停下車

八戸自動車道・八戸I.C.より約10分
「フェリー埠頭方面」出口より、突き当りを右折、馬場頭交差点を直進 約3分
駐車場
一般駐車場24台
大型バス駐車場5台
搬入用駐車場5台

 

盛岡城


盛岡城は南部氏の居城として知られています。盛岡城の石垣は、全て城内とその周辺で産出した花崗岩によって築かれています。
石垣の種類は、自然石をそのまま積み上げる「野面積」、粗く割った石を積み上げる「乱積」、形を整えた石を積み上げる「布積」などが見られます。
所在地
盛岡市内丸1番37号
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
盛岡駅 → 【バス5分】 盛岡城跡公園前バス停 → 【徒歩1分】 盛岡城跡公園(岩手公園)
盛岡IC → 【車30分】 盛岡城跡公園(岩手公園)
駐車場
岩手公園地下駐車場など近隣の有料駐車場

 

多賀城


宮城県多賀城市にあった古代の城柵で、大野東人によって創建され、陸奥国府・鎮守府が置かれました。約900メートル四方という広大な城内の中央には、重要な政務や儀式を行う政庁がありました。発掘調査成果をもとに環境整備が行われており、平城宮跡(奈良県)、太宰府跡(福岡県)とともに日本三大史跡に数えられています。
所在地
〒985-0864 宮城県多賀城市市川
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
JR国府多賀城駅から徒歩15分
駐車場
20台

 

仙台城


仙台城は通称「青葉城」ともよばれ、伊達政宗が築いたた大規模な連郭式平山城です。
仙台平野を見下ろす天険の地青葉山に築かれ、標高は高いところで131.4m、東は広瀬川に落ちる64mの断崖、南は80mの深さの竜ノ口狭谷が固める天然の要害です。青葉山に設けられた天守台は仙台随一の眺望スポットとしても知られています。
所在地
〒980-0862 宮城県仙台市青葉区天主台 青葉城址
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
市営バス・市営地下鉄
JR仙台駅西口バスプール16番乗り場より、観光シティループバス「るーぷる仙台」で約20分。「仙台城跡」下車
地下鉄東西線「八木山動物公園駅」バスプール3番乗り場(青葉台行き)より約3分。「仙台城跡南」下車
地下鉄東西線「青葉山駅」バス乗り場(八木山動物公園駅行き)より約6分。「仙台城跡南」下車

東北自動車道 宮城ICから約15分
仙台駅前から約10分
二の丸跡・三の丸跡へのアクセス
JR仙台駅西口バスプール16番乗り場より、観光シティループバス「るーぷる仙台」で約20分。「博物館・国際センター前」下車
地下鉄東西線「国際センター駅」下車。※三の丸跡(仙台市博物館)までは、徒歩約8分。
駐車場
青葉城本丸会館駐車場
住所 宮城県仙台市青葉区川内1
電話番号 022-222-0218
全収容台数 150台
営業時間 8:00-18:00
料金 1時間¥400 以降30分毎¥200(普通車) 1時間¥1200 以降30分毎¥600(大型・マイクロ)

 

久保田城


久保田城は佐竹義宣によって築かれた城です。高い石垣はなく堀と土塁による土造りのお城です。天守閣は築きませんでした。国替えによる財政事情や幕府への配慮があったためと考えられています。建造物としては、物頭御番所が現存。市政100周年を記念して御隅櫓が復元されています。
所在地
〒010-0876 秋田県秋田市千秋公園1
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
佐竹史料館入館料
一般100円 高校生以下無料
御隅櫓入館料
一般100円 高校生以下無料
アクセス
JR奥羽本線/秋田新幹線・秋田駅から徒歩約10分
秋田中央IC 約15分
駐車場
有(有料14台)

 

山形城


山形城は1357年に斯波兼頼が築城したとされる輪郭式平城です。
最上義光が関ヶ原の戦いの戦功により、出羽国57万石の大名となり三ノ丸を含む城域を拡張しました。
最上氏が転封された後に鳥居忠政が石垣造りの城郭を大幅改修しています。
現在残っている二ノ丸の堀や土塁・石垣は、鳥居忠政により整備されたと伝えられています。
明治維新で廃城となり陸軍によって埋め立てられてしまいましたが、山形城跡では町を挙げての発掘調査・復元工事が行われて、二ノ丸東大手門、本丸一文字門が復元されています。
所在地
〒990-0826
山形市霞城町1番7号
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
最上義光歴史館
開館時間
AM9:00~PM4:30
休館日
月曜日、祝日と重なる場合はその翌日、年末年始。
入場料
大人300円、高校生200円、小中学生100円
アクセス
JR山形駅東口から東大手門まで15分
JR山形駅西口から南門まで10分
バス停「霞城公園前」から東大手門まで5分
バス
ベニちゃんバス 「霞城公園前」下車

山形自動車道山形蔵王ICより、約15から20分(車両の出入は北門からのみとなります)
駐車場
無料(駐車台数230台うち身体障がい者等用駐車スペース5台、バス用駐車スペース5台)

 

二本松城


二本松城は室町時代に奥州探題だった畠山氏が城を築いたことが始まりとされています。
その後、伊達氏、蒲生氏、上杉氏、松下・加藤氏を経て、寛永20年(1643)に丹羽光重が10万700石で入封し、以後、二本松藩の居城として明治維新に至りました。二本松城跡は、中世から近世にかけて同じ場所で存続した城跡です。
幕末の戊辰戦争で二本松城は落城。江戸時代の建物はほぼ無くなりましたが、箕輪門(櫓門)および天守台石垣が復元されています。
春は桜が咲き乱れ、城全体が霞に包まれたような景色になることから「霞ヶ城」と呼ばれています。
所在地
福島県二本松市郭内3丁目
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
東北新幹線 東京駅→郡山駅、東北本線に乗換え:郡山駅→二本松駅(約2時間00分)
山形新幹線 山形駅→福島駅、東北本線に乗換え:福島駅→二本松駅(約1時間40分)
東北新幹線 仙台駅→福島駅、東北本線に乗換え:福島駅→二本松駅(約50分)
秋田新幹線 秋田駅→福島駅、東北本線に乗換え:福島駅→二本松駅(約4時間00分)

東北自動車道浦和IC→二本松IC
東北自動車道仙台南IC→二本松IC
磐越自動車道新潟IC→二本松IC
飛行機
札幌(千歳空港)~福島空港(約1時間20分)
大阪(伊丹空港)~福島空港(約1時間05分)
駐車場
有(無料)

 

会津若松城


「鶴ヶ城」とも呼ばれる会津若松城は、伊達政宗、蒲生氏郷、上杉景勝、加藤嘉明、保科正之など、名だたる武将たちが居城とした城です。
文禄の頃に蒲生氏郷が七層の天守閣完成。城の名前も鶴ケ城と命名。
加藤嘉明の時代に天守閣を五層にし、西出丸と北出丸を増築しました。
幕末の戊辰戦争の際には薩長軍との間で激しい攻防戦が繰り広げられ明治7年に取り壊されました。
昭和40年に再建。
平成13年には天守閣に続く建物「干飯櫓・南走長屋」が江戸時代の工法・技術を用いて復元されました。
所在地
〒965-0873 福島県会津若松市追手町1−1
営業時間
午前8時30分~午後5時まで
(入城締め切りは4時30分)
定休日
年中無休
料金
天守閣入場料
大人 410円 小人 150円
茶室麟閣共通券
大人 510円 小人 150円
アクセス
電車
東京駅→(東北新幹線/90分)→郡山駅乗換(磐越西線/60分)→会津若松駅下車
高速バス
東京方面
バスタ新宿(新宿)→猪苗代駅→会津アピオ→若松駅前
【要予約・片道:2,500円~4,800円/往復:7,400円(子供半額)】
仙台方面 (仙台から「鶴ヶ城」まで乗り換えなし)
仙台駅東口→電力ビル前→会津アピオ→若松駅前→神明通り→鶴ヶ城・合同庁舎
※大人:片道2,900円/往復 専用回数券5,400円(子供半額)
新潟方面
万代シティバスセンター→ 新潟駅前 →(中略) →会津アピオ →若松駅前→ 神明通り →鶴ヶ城・合同庁舎前
※大人:片道 若松~新潟・大人(片道) 2,060円

東北自動車道→郡山JCT→磐越自動車道/会津・新潟方面→会津若松IC下車
飛行機
大阪(伊丹)/札幌(新千歳)→福島空港→リムジンバス→郡山駅→磐越西線等
駐車場
西出丸駐車場:普200台収容可
東口駐車場:普129台収容可
南口駐車場:普35台収納能
※いずれも有料

 

白河小峰城


盛岡城、会津若松城とともに東北三名城のひとつ。
戊辰戦争で城内の建物は焼失しました。
1991年に復元された、御三階櫓は数少ない木造復元天守です。
2011年の東日本大震災で石垣が崩壊、現在も修復工事が続いています。
所在地
〒961-0074 福島県白河市郭内
営業時間
三重櫓
9時30分~17時(4~10月)
9時30分~16時(11月~3月)
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
JR東北本線・白河駅から徒歩約10分

東北自動車道・白河IC
東北自動車道白河IC下車、約10分(3km)
駐車場
小峰城・城山公園駐車場 113台

 

関東・甲信越地方

 水戸城


水戸城は、北を那珂川、南を千波湖に挟まれた、日本最大級の土造りの城です。徳川御三家、水戸徳川家の居城です。
水戸城について詳しくはこちら→水戸城
所在地
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸
営業時間
二の丸展示館
9:00~16:30
定休日
二の丸展示館
12月29日~1月3日
振替休業日(水戸二中行事による)
料金
二の丸展示館
入館無料
アクセス
電車・バス
JR常磐線水戸駅北口から徒歩約10分

常磐自動車道・水戸ICから約30分
北関東自動車道・水戸南ICから約15分
駐車場
弘道館駐車場(無料)
駐車可能台数:13台まで
弘道館バス専用駐車場(無料)
駐車可能台数:大型バス5台まで
(弘道館駐車場利用可能時間9:00から17:00)まで
茨城県三の丸庁舎駐車場(有料)
駐車可能台数:約150台
駐車券を弘道館料金所で提示すると入庫から3時間無料
カーナビ検索では「茨城県三の丸庁舎」もしくは「茨城県水戸市三の丸1丁目5番38号」

 

足利氏館


栃木県足利市家富町にある真言宗大日派の本山である。「足利氏宅跡(鑁阿寺)」として国の史跡に指定されています。
所在地
栃木県足利市家富町2220
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
JR両毛線 足利駅 徒歩約10分
東武伊勢崎線 足利市駅 徒歩15分
バス
JR両毛線 足利駅 市生活路線バスせせらぎ号に乗り、「大日西門」バス下車すぐ

北関東自動車道 足利ICから10分
北関東自動車道 太田桐生ICから15分
駐車場
太平記館 観光駐車場(無料)

 

箕輪城


箕輪城は約500年前に長野業尚によって築かれました。長野業盛、甘利昌忠、真田幸隆、浅利信種、内藤昌豊、内藤昌月、滝川一益、井伊直政など、たびたび城主が変わりました。現在の城跡は、井伊直政在城当時のものです。現在、城跡には空堀や土塁の一部が残るだけで建造物はひとつもありませんが、「郭馬出西虎口門(櫓門)」と「本丸西虎口門(高麗門)」のふたつの木造城門の復元が計画されています。
所在地
〒370-3105群馬県高崎市箕郷町東明屋
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
JR高崎線高崎駅よりバス約35分

関越自動車道高崎IC、前橋ICから約30分
駐車場
無料駐車場 二の丸

 

金山城


標高239mの金山全体の自然地形を利用して造られた戦国時代の山城です。総石垣の山城で石垣や石敷きなど石を多用されています。 主な曲輪群は実城・西城・北城・八王子山の砦の4箇所です。歩きやすいよう整備されハイキングも楽しめます。
所在地
群馬県太田市金山町40-98
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
名鉄広見線明智駅からYAOバスで 城戸坂バス停下車、徒歩15分
電車
東武鉄道 太田駅より徒歩1時間10分

北関東自動車道 太田桐生ICより10分前後
東北自動車道 館林ICより40分前後
関越自動車道 花園ICより50分前後
駐車場
市営駐車場(無料)
モータープール 金山の山上(西城)にある、最も山頂に近い駐車場。トイレあり。
金龍寺南駐車場 金龍寺参詣者駐車場の南側にある駐車場。金龍寺山門前の金龍寺公園にトイレあり。
金龍寺東駐車場 県道を挟んで金龍寺の東側にある駐車場。
東山公園親水広場入口駐車場 金龍寺東駐車場の北側で東山公園親水広場へ向かう道路入口にある駐車場。
大光院駐車場 大光院北側(裏手)にある大型駐車場。大光院境内にトイレあり。

 

鉢形城


荒川と深沢川を堀として築かれている天然の要害で、断崖絶壁の難攻不落の城として知られます。鉢形城跡では堀や土塁によって区切られた本曲輪や二の曲輪が確認することができます。三の曲輪では戦国時代の築城技術を今に伝える石積み土塁や四脚門、池などが復元されています。
所在地
〒369-1224 埼玉県大里郡寄居町大字鉢形2692番地2
営業時間
鉢形城歴史館
開館時間
9:30~16:30 入館は16:00まで
定休日
鉢形城歴史館
休館日
月 祝日の翌日、年末・年始
料金
鉢形城歴史館
大人:200円 高校生・大学生100円
70歳以上・中学生以下・障害者手帳をお持ちの方無料
アクセス

関越自動車道花園IC下車、国道140号バイパスを秩父・長瀞方面へ6km、約15分
電車
JR八高線・秩父鉄道線・東武東上線寄居駅下車、徒歩約20分
バス
東秩父村営バス寄居駅発・和紙の里行き「鉢形城歴史館前」下車、徒歩約10分
駐車場
有り 180台 (無料)

 

川越城


川越城に天守閣はなく、城の中で一番高い所にあった富士見櫓が天守の代わりをしていました。別名、初雁城、霧隠城。1848年(嘉永元年)に建られた本丸御殿の玄関部分と、移築復元された家老詰所が現存しています。
所在地
〒350-0053 川越市郭町2丁目13番地1
営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日
毎週月曜日(休日の場合は翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
館内整理日(毎月第4金曜日、但し休日は除く)
料金
一般100円
大学生・高校生50円
中学校就学前の方 無料
団体割引 20人以上
11月14日(埼玉県民の日)無料
12月1日(市民の日)無料
12月の第1日曜日(市民の日関連)無料
アクセス
東武東上線・JR川越線「川越駅」または西武新宿線「本川越駅」から東武バスウエスト(蔵のまち経由)「札の辻」下車10分
小江戸巡回バス(イーグルバス)「本丸御殿」下車0分
小江戸名所めぐりバス(東武バスウエスト)・シャトルバス「博物館前」下車1分
駐車場
川越城本丸御殿前に無料駐車場有り

 

佐倉城


佐倉城は千葉氏の一族である鹿島幹胤が鹿島台に築いたといわれる中世城郭を原型として、江戸時代初期に佐倉に封ぜられた土井利勝によって築造された平山城です。天守閣跡や巨大な馬出し空堀、水堀に守られた南出丸や西出丸など必見です。
所在地
佐倉市城内町官有無番地
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
京成佐倉駅より徒歩約20分
JR佐倉駅より徒歩約25分
バス
駅南口、ちばグリーンバス田町車庫行き「国立博物館入口」または「国立歴史民俗博物館前」下車→徒歩約5分
駅北口、ちばグリーンバス田町車庫行き「宮小路町」下車→徒歩約10分(くらしの植物園方向)
駐車場
200台以上(臨時駐車場含む)無料

 

江戸城


江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部を皇居附属庭園として一般に無料で公開されている名所です。皇居東御苑は旧江戸城の本丸・二の丸・三の丸の一部を宮殿の造営にあわせて皇居附属庭園として整備されたものです。西の丸、吹上、紅葉山は立ち入り禁止区域になっています。
江戸城について詳しくはこちら→江戸城
所在地
〒100-0001 東京都千代田区千代田1-1 皇居東御苑内
営業時間 定休日
月曜日・金曜日 天皇誕生日以外の「国民の祝日等の休日」は公開。
月曜日が休日で公開する場合には,火曜日が休園。
その他定休日
12月28日から翌年1月3日まで
行事の実施,その他やむを得ない理由のため支障のある日
公開時間
3月1日~4月14日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
4月15日~8月末日 午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
9月1日~10月末日 午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
11月1日~2月末日 午前9時~午後4時(入園は午後3時30分まで)
拝観料
無料
アクセス
JR東京駅から徒歩5分
地下鉄千代田線・大手町駅から徒歩5分
出入りは、大手門・平川門・北桔橋門です。
駐車場
第一駐車場から第三駐車場まで(有料)
江戸城に一番近い駐車場が第二駐車場です。

 

八王子城


小田原に本拠をおいた後北条氏の三代目、氏康の三男、北条氏照が築いた山城です。 豊臣秀吉の関東制圧で、前田利家・上杉景勝軍に攻められて落城。八王子城落城が決め手となって籠城を続けていた小田原城は開城、北条氏は滅亡しました。
所在地
東京都八王子市元八王子町3丁目・東京都八王子市西寺方町・東京都八王子市下恩方町
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
公共交通機関
JR高尾駅北口1番バスのりばより、西東京バス「高尾の森わくわくビレッジ」「宝生寺団地」「恩方ターミナル」「大久保」「大久保・陣馬高原下」「グリーンタウン高尾」「美山町」行きで、バス停「霊園前・八王子城跡入口」下車、徒歩約15分。
土曜日・日曜日・祝日のみ、JR高尾駅北口1番バスのりばより、「八王子城跡」行が運行されます。

圏央道八王子西インターチェンジから高尾方面へ約10分。または、中央道八王子インターチェンジ第2出口から、甲州街道を経由して約40分。
駐車場
大型バス4台・普通車50台(うち、身障者用2台、思いやり駐車スペース1台)

 

小田原城


戦国時代に北条氏が5代約100年にわたって治め、上杉謙信や武田信玄の侵攻をも退けた難攻不落の城でした。小田原城は、明治3年に廃城。ほとんどの建物は解体されましたが、1960年に小田原城天守閣は外観復元。そのほか常盤木門や銅門、馬出門などが復元されています。2016年5月、約9億9千万円をかけて耐震改修工事を行い、小田原城天守閣はリニューアルオープンしました。
小田原城について詳しくはこちら→小田原城
所在地
〒250-0014  神奈川県小田原市城内6-1
営業時間
終日
定休日
なし
料金
天守閣
一般500円 小・中学生200円
常盤木門
一般200円 小・中学生60円
小田原城歴史見聞館
300円 小・中学生一般100円
天守閣・常盤木門 2館共通券
一般600円 小・中学生220円
天守閣・常盤木門・小田原城歴史見聞館 3館共通券
一般700円 小・中学生250円
アクセス
電車
小田原駅から徒歩10分

小田原厚木道路「荻窪IC」から約10分
西湘バイパス「小田原IC」から約5分
東名高速道路「大井松田IC」から約40分
駐車場
小田原城址公園には、一般駐車場はありません。小田原駅周辺に有料駐車場があります。

 

武田氏館


武田氏館跡(躑躅ヶ崎館跡)は、武田信虎、信玄、勝頼の本拠。山梨県甲府市古府中にある平城です。現在、跡地には武田神社があります。武田氏館時代の敷地、堀、縄張りなど残っています。
所在地
〒400-0014 山梨県甲府市古府中町2611
営業時間
9:30~17:00 入場は16:30まで
定休日
毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
12月28日から1月4日
料金
武田神社内 無料
武田神社宝物殿
大人300円 小人(小・中学生)150円 未就学児無料
アクセス
バス
JR甲府駅より山梨交通⌈武田神社⌋にて下車、徒歩すぐ
電車
JR中央本線 甲府駅 徒歩約35分

中央自動車道 甲府昭和IC 約30分
駐車場
武田神社前に参拝者用の無料駐車場あり

 

甲府城


別名、舞鶴城。豊臣秀吉の命により築城されました。徳川体制になってからは甲府藩の藩庁が置かれています。その後も幕府直轄の城として明治維新まで存続。近年には稲荷櫓、鍛冶曲輪門、内松陰門、山手御門、鉄門などが復元整備されて見どころが多いお城です。
所在地
〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目5
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
JR中央本線・甲府駅南口から徒歩約5分

最寄りIC:甲府昭和IC(中央道)、甲府南IC(中央道)
駐車場
甲府駅周辺に有料駐車場あり
公園の駐車場はバス・身体の不自由な方の専用駐車場

 

松代城

武田信玄と上杉謙信が信濃の覇権を競った川中島合戦で、武田側の拠点として築城されたといわれています。三方を山に囲まれ千曲川を天然の堀とした天然の要塞で、当時は海津城と呼ばれました。上田城から移封された真田信之により改修され松代城と改名されました。現在は海津城址公園として整備されており、太鼓門、堀、石垣、土塁などが復元されています。

所在地
〒381-1231 長野県長野市松代町松代44
営業時間
9:00~17:00(入場16:30)
定休日
原則無休
料金
無料
アクセス
バス
長野駅から松代行き30分、松代駅下車徒歩5分

長野I.Cから10分
駐車場
大型バス7台・乗用車23台程度
松代城北駐車場(松代城跡北・徒歩5分)
大型バス10台・乗用車60台程度

 

上田城


大河ドラマ真田丸で有名な上田城。真田昌幸によって築城された上田城は第一次・第二次上田合戦で徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の城として知られています。
上田城について詳しくはこちら→上田城
所在地
〒386-0026 長野県上田市二の丸4−6
営業時間
8:30~17:30(入館は16:30まで)
定休日
毎週水曜日、冬期間(12月1日~2月末日まで)
年末年始(12月29日~1月3日)
料金
上田城南櫓・北櫓・櫓門 観覧料
【一般】300円 【高等学校以上の生徒・学生】200円 【小・中学校の児童・生徒】100円
※観覧チケットは眞田神社入口近くの「上田城櫓観覧券売場」でお買い求めください。
市立博物館常設展観覧料
【一般】300円 【高等学校以上の生徒・学生】200円 【小・中学校の児童・生徒】100円
共通観覧料(市立博物館常設展及び南櫓・北櫓・櫓門の観覧)
【一般】500円 【高等学校以上の生徒・学生】300円 【小・中学校の児童・生徒】150円
休館日 水曜日・年末年始・祝祭日の翌日
アクセス

東京【約2時間30分】
練馬IC → 関越自動車道 → 藤岡JCT → 上信越自動車道 → 上田菅平IC
名古屋【約3時間30分】
中央自動車道 → 岡谷JCT → 長野自動車道 → 更埴JCT → 上信越自動車道→ 上田菅平IC
大阪【約5時間30分】
名神高速道 → 小牧JCT → 中央自動車道 → 岡谷JCT → 長野自動車道 → 更埴JCT → 上信越自動車道 → 上田菅平IC
新幹線・電車
東京駅から【約90分】
「北陸新幹線」 → 上田駅まで約90分
名古屋駅から
「特急しなの号」にて長野駅まで約180分、長野駅で「北陸新幹線」に乗り換え 上田駅まで約13分
大阪駅から
「北陸本線」にて金沢駅まで約160分、金沢駅で「北陸新幹線」に乗り換え 上田駅まで約100分
駐車場
上田城跡北観光駐車場(一般車)
通常時(台数104台)
1時間以内/無料
1時間超~11時間以内/1時間ごと100円加算
11時間超~24時間以内/1,000円
24時間超/1日ごと1,000円を加算
特別期間
3時間以内/500円
3時間超~8時間以内/1時間ごと100円加算
8時間超~24時間以内/1,000円
24時間超/1日ごと1,000円を加算
上田城跡駐車場(一般車)
通常時 【時間】24時間【台数】88台【料金】無料
イベント時 イベント開催時は駐車禁止となる場合があります。
上田城跡南駐車場(バス専用)
通常時 【時間】9:00~17:00(17:00~翌9:00封鎖)
台数35台 【料金】1台1回につき2,000円

 

小諸城


城下町より低い位置に城を築いた「穴城」は全国でも珍しい城です。仙石秀久が築いた「大手門」や野面石積みの石垣は400年前のまま当時の姿で残されています。明治の廃藩置県により役割を終えた小諸城は、本丸跡に「懐古神社」を祀り「懐古園」と名付けられました。
所在地
長野県小諸市丁311
営業時間
小諸城址懐古園 9:00~17:00
小諸市動物園 平日9:30~16:30、休日9:00~16:30
小諸市児童遊園地 平日9:30~16:30、土日祝日9:00~16:30
※のりもの券販売は、16:30まで
定休日
12月~3月中旬まで毎週水曜日
年末年始(12月29日~1月3日)
遊園地休園日(12月1日~3月中旬)
料金
入園料500円 小中学生200円
藤村記念館、小山敬三美術館、郷土博物館、徴古館、動物園、小諸義塾記念館
散策券300円 小中学生100円
園内散策、動物園
アクセス
電車
しなの鉄道・JR小諸駅から徒歩3分

上信越自動車道小諸ICから約5分
駐車場
有料駐車場あり

 

松本城


松本城は現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城です。今でもかつての状態のまま天守が残っているため、天守内は階段しかありません。狭く急な階段が続きます。入口は黒門のみで、赤い埋橋(うずみばし)側の埋門(うずみもん)入口は閉鎖しています。
所在地
〒390-0873 長野県松本市丸の内4番1号
営業時間
通常
8:30~17:00(最終入城は16:30まで)
ゴールデンウィーク期間
平成29年4月29日(土)から5月7日(日)まで
8:00~18:00(最終入城は17:30まで)
夏季期間
平成29年8月5日(土)から8月16日(水)まで
8:00~18:00(最終入城は17:30まで)
1月1日から3日の開場時間は、松本城管理事務所までお問合せ下さい。
お問合せ
松本城管理事務所
390-0873 松本市丸の内4番1号
TEL 0263-32-2902 FAX 0263-32-2904
定休日
年末(12月29日から31日)を除き無休
料金
大人 610円
小・中学生300円
小学生未満は無料
団体割引あり
アクセス
電車
JR篠ノ井線「松本駅」下車 徒歩約15分
バス
松本周遊バス「タウンスニーカー」北コース
「松本駅お城口」発 → 「松本城・市役所前」下車 乗車時間約10分
駐車場
市営松本城大手門駐車場
松本城まで徒歩約5分
開場 7:30~22:30
普通車 150円/30分、大型車 370円/30分
TEL 0263-33-1010
市営開智駐車場
松本城まで徒歩約5分
開場 8:00~18:00
普通車 200円/時間(超過 100円/30分)
TEL 0263-39-6650
市営開智大型駐車場
松本城まで徒歩約5分
開場 8:00~17:00
大型車 510円/時間(超過 250円/30分)
*臨時駐車場になります

 

高遠城


高遠は鎌倉時代からの歴史があります。戦国時代になってから武田信玄の五男仁科五郎盛信が織田信長の長男信忠と戦い、壮絶な死を遂げました。廃藩置県で城が取り壊され公園となりました。高遠藩の旧藩士達が「桜の馬場」から桜を移植したことにより、全国でも有数の桜の名所となりました。城址公園がピンクに染まる花のシーズンには、約20万人の観光客が訪れます。昭和51年には高遠城址公園と名称が変わりましたが、園内には、往時の土塁や石垣などのほか明治以降に建てられた太鼓櫓や高遠閣などの建築物や多数の石碑があり、四季を通して大勢の皆様に親しまれています。
所在地
〒396-0213 長野県伊那市高遠町東高遠
営業時間
午前8時~午後5時
最盛期は午前6時~午後10時
入園の最終は午後9時30分となります。
定休日
年中無休
料金
通常は無料
有料期間 桜の咲き始め(開花宣言の翌日)~桜の散り終りまで
高遠城址公園入園料(観桜期)
団体割引あり
大人500円 小人250円
アクセス
中央自動車道(諏訪ICより国道152号で約50分、伊那ICより国道361号で約30分)
JR飯田線(伊那市駅・伊那北駅下車 バス約25分 高遠駅下車 徒歩約15分 または タクシー約5分)
駐車場
駐車場:普通車300台 大型車80台

 

新発田城


新発田城は、別名「あやめ城」とも呼ばれます。溝口秀勝が築城をはじめ3代宣直のときに完成しました。
新発田城は平地につくった平城で、石垣がすき間なくかみ合うようにきちんと積まれる「切込はぎ」と呼ばれる美観を重視した技法でつくられています。天守閣の代わりを果たしていたのが三階櫓です。3匹の鯱を配するという独特の櫓で、全国にも例がない大変珍しいものです。平成16年に三階櫓、辰巳櫓が復元されました。新発田城は、別名「あやめ城」とも呼ばれ、初代新発田藩主溝口秀勝(みぞぐちひでかつ)侯が慶長3年(1598年)に築城し、3代宣直(のぶなお)侯のときに完成しました。
新発田城は一般に多くある山城とちがって、政治・経済の中心として交通の便利さを考え、平地につくった平城です。石垣がすき間なくかみ合うようにきちんと積まれる「切込はぎ」と呼ばれる美観を重視した技法でつくられています。
所在地
新潟県新発田市大手町6丁目
営業時間
開門時間
午前9時~午後5時(11月のみ午後4時30分閉門)
4月~11月
定休日
休業:12月~3月
営業期間中は無休
料金
入場料 無料
アクセス

日本海東北自動車道 聖籠新発田I.Cより車で10分
電車
JR白新線・羽越本線新発田駅より徒歩約20分
駐車場
100台(無料)

 

春日山城


戦国時代の名将・上杉謙信公の居城として知られる春日山城跡。複雑な自然の地形を利用した堅固な城塞から、難攻不落な天下の名城と言われました。標高約180mにある本丸跡からは、日本海や頸城平野、それを取り巻く山並みをも一望できます。
所在地
〒943-0819 新潟県上越市中屋敷
営業時間
終日
定休日
年中無休
利用可能散策ルート
春日山神社~直江屋敷~本丸
大手道~柿崎和泉守屋敷~上杉景勝屋敷~本丸
料金
無料
アクセス
トキ鉄・妙高はねうまライン「春日山駅」より徒歩で40分(春日山神社・謙信公銅像まで)
北陸自動車道「上越IC」より車で15分
駐車場
春日山神社下駐車場:30台(無料、大型バス可)
大手道駐車場:10台(無料)

 

北陸・東海地方

高岡城


前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したものです。築城以来、二の丸、三の丸などの馬出郭が当時のまま残り、特に水堀はほぼ完全な形で保存されています。
公園内には、工芸都市高岡ならではの芸術の森や博物館、動物園などがあり、豊かな自然とともに、心なごむ憩いの場として人々に愛され続けています。桜の名所としても知られ、高岡市街の散策、観光にぴったりの人気スポットです。
所在地
〒933-0044 富山県高岡市古城1-1
営業時間
高岡古城公園
終日
休憩スペース
8:00~17:15
おみやげグッズ販売所
9:00~17:00
定休日
高岡古城公園
なし
おみやげグッズ販売所
月曜日、祝日の場合は翌日
料金
無料
アクセス
電車
あいの風とやま鉄道高岡駅より徒歩15分
高岡駅前より北東約1km
JR氷見線越中中川駅より徒歩4分
急患医療センター前より徒歩3分
バス
「古城公園」または「中川」バス停前下車徒歩1分
氷見・七尾方面
わくライナー【和倉温泉↔高岡】
(高岡駅前バス停より徒歩15分)
城端・五箇山方面
・世界遺産バス【白川郷↔高岡】
(高岡駅前バス停より徒歩15分)

能越自動車道 高岡ICより約15分
北陸自動車道 小杉ICより約20分
駐車場
古城公園駐車場
小竹藪駐車場、北口駐車場
駐車料金 無料

 

七尾城


菊、松、竹、梅、亀、龍、虎と名づけられた7つの郭があったので、七尾城と称したといわれています。日本五大山城のひとつに数えられるほど強固な城でした。
所在地
〒926-0024 石川県七尾市古屋敷町タ8-1
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
JR七尾駅から市内巡回バス「まりん号」東回りで約13分「城山の里」下車、本丸まで徒歩約60分
駐車場
七尾城本丸北駐車場
七尾城は本丸のすぐ下に駐車場が用意されているので便利です。

 

金沢城


金沢城は前田利家が入城し、明治2年(1869年)まで加賀藩前田家14代の居城として置かれていました。火災により石川門と三十間長屋以外の建物は全て消失してしまいましたが、菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓を復元。新たに再建された「河北門」「いもり堀」「橋爪門」、国の重要文化財に指定されいる「石川門」「三十間長屋」「鶴丸倉庫」など見どころがたくさんあります。さらに金沢城は、別名「石垣の博物館」と呼ばれ、ほかの城には見られない多種多様な石垣が城内のあちこちに積まれているので、石垣好きな方を飽きさせません。
所在地
〒920-0937 石川県金沢市丸の内1番1号
営業時間
3月1日〜10月15日:7:00〜18:00(退園時間)
10月16日〜2月末日:8:00〜17:00(退園時間)
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓
9時00分〜16時30分(最終入館16時)
定休日
年中無休
料金
入園料:無料
菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓への入館は有料
大人310円 小人100円
アクセス
路線バス
金沢駅前バス乗り場の東口3番、西口5番で乗車(約13分)「兼六園下・金沢城」バス停下車後、徒歩2分。

北陸陸自動車道(高速道路)から
関西・福井方面
金沢西IC下車、新神田・野町広小路経由で約20分。
関東・富山方面
金沢森本IC下車、山側環状道路経由で約10分。
金沢東IC下車、田中交差点・東山交差点経由で約15分。
駐車場
兼六駐車場
金沢市小将町1-53 TEL.076-263-1814
台数 482台
営業時間 24時間 年中無休
取扱時間 24時間 [バス]7:00〜22:00
料金
最初の1時間350円 超過30分毎150円
22:00〜翌8:00 1泊1,030円

 

丸岡城


丸岡城は織田信長の家臣で越前ほぼ一帯を領していた柴田勝家の甥である勝豊によって築かれた城で、現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城です。天守は独立式望楼型二重三階。階段はとても急で綱がひいてあるので、動きやすい服装をおすすめします。
所在地
〒910-0231 福井県坂井市丸岡町霞町1-59
営業時間
8:30~17:00(桜のライトアップ期間中は~22:00)
定休日
年中無休
料金
大人:300円 団体割引あり
子供:150円 団体割引あり
アクセス
JR北陸本線、丸岡駅下車、タクシー約15分。
JR芦原温泉駅からバスで20分(本丸岡下車徒歩5分)
JR福井駅からバスで40分(本丸岡行き京福バス丸岡城下車)
北陸自動車道丸岡ICから車で5分
駐車場
無料駐車場あり

 

一乗谷城


一乗谷城は朝倉氏の居城。現在でも曲輪や空堀、伏兵穴跡などの遺構が尾根や谷筋に沿って残っています。また復原町並では、武家屋敷・寺院・町屋・職人屋敷など、当時の町並みが原寸大の立体模型としてとして公開されています。
所在地
〒910-2153 福井県福井市城戸ノ内町
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
唐門周辺や特別名勝庭園など大部分が無料
復原町並
個人210円
中学生以下、70歳以上、障害者の方無料
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館
個人100円
高校生以下、70歳以上、障害者の方無料
復原町並 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館共通券
個人230円 高校生以下、70歳以上、障害者の方無料
アクセス

北陸自動車道・福井IC→国道158号を東へ→「天神」交差点を右折
天神橋→福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館→一乗谷朝倉氏遺跡
バス
京福バス 62系統 東郷線
福井駅西口5番のりば 朝倉資料館前→家屋敷前
京福バス 55系統 大野線(土、日、祝日ダイヤのみ)
福井駅西口5番のりば 朝倉資料館前→家屋敷前
電車
JR越美北線(九頭竜線)
福井駅2番のりば 一乗谷駅
駐車場
遺跡内および周辺に、駐車場または駐車可能な広場があります。
いずれも無料です。

 

岩村城


岩村城は、大和の高取城、備中の松山城と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城です。霧が多いこの地方の気候も城づくりに活かされてることから、別名「霧ヶ城」とも呼ばれています。遺跡をイメージさせる壮大な石垣に標高717mに築かれた、高低差180mの要害堅固な山城。1185年に源頼朝の重臣「加藤景廉」が創築してから、明治に至り廃城令で廃城されるまで存続した永い歴史のあるお城です。
所在地
〒509-7201  岐阜県恵那市岩村町城山
営業時間 定休日
岩村城跡
年中無休 終日
岩村歴史資料館
4~11月はAM9:00~PM5:00まで。
12月~3月はAM9:30~PM4:00まで。
月曜、年末年始(12月29日~1月1日)休館。
料金
岩村城跡
無料
岩村歴史資料館
一般:300円、高校生以下:無料
アクセス

中央自動車道「恵那IC」より、国道257号線で約20分。
岩村歴史資料館前に駐車場有(無料) 駐車場より本丸まで徒歩30分。
(国道257線から本丸へ車で可。但し、マイクロ等大型車通行不可)
電車
JR中央線「恵那駅」より明知鉄道で「岩村駅」で下車。
(恵那より約20分)駅より岩村城跡まで徒歩1時間。
駐車場
麓の復元された太鼓櫓、歴史資料館前に無料駐車場(30台)有り。
山頂では本丸下の出丸に無料駐車場(20台)有り。

 

岐阜城


金華山頂にあるお城です。戦国時代の斎藤氏の居城だった頃は稲葉山城と呼ばれていました。織田信長がこの地方一帯を平定するとともに、地名も「井の口」を「岐阜」と改称します。現在の城は昭和31年7月、岐阜城再建期成同盟によって復興され、城内は史料展示室、楼上は展望台として使われています。
所在地
〒500-0000 岐阜県岐阜市18
営業時間
開館時間
3月16日~ 5月11日  午前9時30分~午後5時30分
5月12日~10月16日 午前8時30分~午後5時30分
10月17日~3月15日  午前9時30分~午後4時30分
元旦のみ午前6時30分~午後4時30分
期間限定の夜間営業では、オーロラに例えられるパノラマ夜景をお楽しみいただけます。
4月29日(土・祝)~5月7日(日)の毎日 午後9時30分まで
(金華山ロープウェーは午後10時まで)
7月15日(土)~8月31日(木)の毎日 午後10時まで
(金華山ロープウェーは午後10時30分まで)
9月2日(土)~10月15日(日)の土・日・祝日 午後9時30分まで
(金華山ロープウェーは午後10時まで)
天候等により、中止の場合があります。
定休日
年中無休
料金
大人200円(16歳以上)
小人100円(4歳以上16歳未満)
団体割引あり 30人以上
※次の方は入場料が無料となります。
身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳の受給者及びその介護者
70歳以上
家庭の日(毎月第3日曜日)に入場する中学生以下の方と同伴する家族の方
市内の中学生以下の方
注意事項
原則として岐阜城内での三脚等は使えません。
アクセス
公共交通機関
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から岐阜バス「N80」高富行き、長良橋方面行きまたは「市内ループ線左回り」で15分片道210円。
「岐阜公園・歴史博物館前」バス停下車、徒歩3分の岐阜公園内から金華山ロープウェー3分、金華山ロープウェー山頂駅から徒歩8分。

東海北陸自動車道岐阜各務原I.Cから国道21号線を西進、156号を北進、岩戸トンネル出口を左折、鵜飼い大橋手前を左折、金華山トンネルを出てすぐ岐阜公園堤外駐車場(1回300円)。
徒歩3分の岐阜公園内から金華山ロープウェー3分、金華山ロープウェー山頂駅から徒歩8分。
駐車場
岐阜公園駐車場 1回300円
駐車場の数に限りがあります

 

山中城

山中城は、永禄年間(1560年代)小田原城を守る城として、小田原・北条氏によって築かれた城です。天正18年(1590年)、天下統一を目指す豊臣秀吉と北条氏の壮絶な戦いがありました。石垣のない土だけの山城は全国的にも珍しく、北条流築城術の粋を集めた「障子掘」や「畝掘」が有名です。小田原北条氏の滅亡とともに山中城は廃城となりました。現在、山中城跡は山中城跡公園として整備されています。

所在地
〒411-0011 静岡県三島市山中新田410−4
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
沼津登山東海バス/JR三島駅 (5)番より元箱根行き「山中城跡」下車、徒歩1分

東名高速道路沼津ICより約30分/JR三島駅より約30分
駐車場
山中城跡公園駐車場(9:00~17:00)

駿府城

駿府城は徳川家康が大御所となって隠居した際に使われました。天守は家康により3度建てられましたが、城下の火災が延焼して焼失しています。以後は再建されませんでした。現在、中堀の内側にある旧二の丸と本丸が「駿府城公園」として整備されており、石垣や堀を見ることができます。また巽櫓と東御門、坤櫓が復元されて資料館として公開されています。2016年より進められている天守台の発掘調査で、その大きさが日本一であることがわかっています。

所在地
〒420-0855 静岡市葵区駿府城公園1-1
営業時間
午前9時~午後4時30分(入園は午後4時まで)
定休日
月曜日(祝日、休日にあたる場合は休館振替無しで営業)
年末年始(12月29日~1月3日)
料金
大人¥200(団体30名様以上 ¥160)
小人¥50(団体30名様以上 ¥40)
駿府城公園全施設(東御門・巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園)共通券
大人¥360(団体30名様以上 ¥280)
小人¥120(団体30名様以上 ¥90)
アクセス
電車
JR静岡駅から徒歩約15分
静鉄新静岡駅から徒歩約12分

東名高速 静岡I.Cより車で約17分
新東名高速 新静岡I.Cより車で約18分
駐車場
市民文化会館前駐車場(地下駐車場・有料)

 

掛川城

大河ドラマ『功名が辻』の舞台としても有名です。戦国時代には、山内一豊が城主として10年間在城して、天守閣の建立や城下町の整備の指揮をおこないました。現在の掛川城は、平成6年(1994年)4月に日本初の「本格木造天守閣」として三層四階の天守閣が復元されました。城内には掛川城に関する資料が数展示されています。城への入口となる四足門の近くには三日月掘、十露盤堀が残され、城からはなれたところに復元された大手門・大手門番所など見どころ満載です。

所在地
〒436-0079 静岡県掛川市掛川1138番地の24
営業時間
9時から17時(入館は16時30分まで)
定休日
年中無休
料金
天守閣・御殿
大人(高校生以上)400円 小中学生 150円
掛川城・二の丸美術館セット券
大人(高校生以上)500円 小・中学生 200円
団体割引あり20名以上
アクセス
電車
JR掛川駅より徒歩7分

東名高速道路掛川ICより約10分
駐車場
近隣の有料駐車場
掛川城公園駐車場
掛川大手門駐車場

 

犬山城


江戸時代に作られたといわれる天守が現存。日本に残る現存天守12城のひとつ。織田信長の叔父、織田信康によって木之下城より城郭を移して築いたといわれています。周辺には犬山城下町で食べ歩きグルメや町並みを楽しむことができます。
所在地
愛知県犬山市犬山北古券65-2
営業時間
9:00-17:00(入場は16:30まで)
ペットは入場不可
定休日
12月29日~12月31日
料金
犬山城入場料金
個人(一般)¥550
個人(小・中学生)¥110
犬山城下町周遊券
犬山城+城とまちミュージアム+からくり展示館+どんでん館
通常料金¥750→セット料金¥600
アクセス
犬山遊園駅から徒歩で15分
電車
犬山駅から徒歩で20分
名鉄小牧線・犬山線 犬山駅にて下車、徒歩15分
名鉄犬山線 犬山遊園駅にて下車、徒歩15分

名神高速道路 小牧ICより30分前後
名古屋高速道路 小牧北ICより30分前後
中央自動車道 小牧東ICより30分前後
東海北陸自動車道 岐阜各務原ICより30分前後
東海環状自動車道 美濃加茂ICより30分前後
駐車場
犬山城第1駐車場
料金:1回500円 (140台)
住所:愛知県犬山市犬山北古券22-4
営業時間:8:30~16:30(土日祝は8:00~)
犬山城第2駐車場
無料(80台)
住所:愛知県犬山市犬山寺畑16
営業時間 24時間 12/15~2/15は使用不可

 

名古屋城

徳川家康が天下統一の最後の布石として建てた名古屋城。徳川御三家のひとつに数えられる尾張徳川家の居城です。
昭和20年(1945)5月に起きた名古屋空襲により、建造物のほとんどは灰燼と化しました。尾張藩の時代から変わらずに現存するのは西南隅櫓や東南隅櫓を始めとする6棟のみ。しかし名古屋城の天守閣は、昭和34年に鉄筋コンクリート製の五層の大天守閣と小天守閣が再建されました。
2018年(5月7日以降)、天守閣は、木造復元事業に伴い入場できません。木造で復元の天守閣については、2022年12月に竣工を予定です。 名古屋城には、天守閣以外にも、近世城郭御殿の最高傑作である本丸御殿、城周辺で飲食や買い物が楽しめる「金シャチ横丁」が三月末にオープンなど多くのみどころがあり、天守閣閉館後も引き続き営業しています。
所在地
〒460-0031  愛知県名古屋市中区本丸1-1
営業時間
9:00~16:30 入場は16:00まで
定休日
12月29日~31日、1月1日(4日間のみ)
料金
大人500円 中学生以下無料
名古屋市内在住65歳以上100円
アクセス
地下鉄
名城線 「市役所」 下車 7番出口より徒歩 5分
鶴舞線 「浅間町」 下車 1番出口より徒歩12分
市バス
地下鉄名城線「市役所駅」7番出口より徒歩5分
なごや観光ルートバスメーグル「名古屋駅」(8番のり場)からメーグル「名古屋城」下車。徒歩1分
市バス「名古屋駅」から、市バス「名古屋城正門前」下車。徒歩1分
名鉄
瀬戸線 「東大手」 下車 徒歩15分

名古屋高速1号楠線 「黒川」 出口から南へ8分
名古屋高速都心環状線 「丸の内」 出口から北へ5分
駐車場
正門前駐車場
普通車・自動二輪車・原付
利用できる日:1月2日から12月28日
利用できる時間:午前8時45分~午後9時30分
収容台数:普通車319台
※宵まつり期間中は午後10時まで
料金
普通車30分以内ごと180円
自動二輪車・原付30分以内ごと100円
二の丸東駐車場
利用できる日:1月2日から12月28日
利用できる時間:午前8時30分~午後6時30分
収容台数:普通車123台
※春の陣 桜まつり期間中は午後8時30分まで。宵まつり期間中は午後10時まで
料金
普通車30分以内ごと180円

名古屋城案内

岡崎城

桶狭間の戦いで今川義元が敗死した際に家康が今川氏から独立した城です。江戸時代には家康が生まれた城として重要視され、譜代大名が歴代の城主を務めました。1959年に天守が3層5階建てに復興されます。城内は各階ごとにテーマを分けた歴史資料館になっています。岡崎公園内にある三河武士のやかた家康館も見どころです。
所在地
〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561番地岡崎公園内
営業時間
開館時間/9:00から17:00まで(入館は16:30まで)
定休日
休館日/年末(12月29日~12月31日)
料金
大人:200円 子供:100円
三河武士のやかた家康館
中学生以上360円、5才以上200円
岡崎城・家康館共通券
中学生以上510円、5才以上270円
アクセス
名鉄東岡崎駅から 約15分
名鉄バス
名鉄東岡崎駅から康生町方面に乗車

東名岡崎インターより10分3キロメートル
駐車場
24時間営業
料金 乗用車150台
7:00~22:00/30分100円
22:00~翌7:00/30分50円
上限額 1,500円(24時間につき)

 

長篠城

永正5年(1508年)に菅沼元成によって築かれました。人工の塀と土塁を置いた天然の要害の城です。代々長篠菅沼氏の居城でしたが、徳川家康が攻めて落城させました。以降、天正3年には21歳の奥平貞昌が城主となります。1575年(天正3)武田勝頼が長篠城を1万5千の軍を率いて長篠城を攻撃します。勝頼の攻撃に対し奥平貞昌と500の兵は籠城して持ちこたえました。織田信長、徳川家康の救援が到着すると、武田軍は長篠城の包囲を解いて設楽原へ進出。長篠の戦いで武田軍は歴戦の武将を多く失い敗走します。長篠城の攻防戦で城が大きく損壊したたため、奥平氏は居城を新城城に移しました。以後、長篠城は廃城となります。
所在地
〒441-1634 愛知県新城市長篠市場22
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
長篠城址史跡保存館
大人 210円 小中学生 100円
設楽原歴史資料館との共通券
大人 400円 小中学生 150円
団体割引あり
アクセス
電車
JR飯田線「長篠城駅」下車 徒歩約8分

「新東名」 新城IC~車 2.8km(4分)
豊川IC~車約40分18.5km
駐車場
無料駐車場(20台)有り

 

伊賀上野城

豊臣秀吉の家臣、筒井定次が三重の天守を持つ城を築城しました。その後、徳川家康が大阪城に対抗するため、藤堂高虎が命を受け、日本有数の高さを誇る石垣や水掘りを設け大改修します。五重の天守も建設する予定でしたが、暴風雨によって天守が倒壊。それ以降、天守は再建されませんでした。明治時代まで藤堂氏の一族が城代として居城しています。現在の模擬天守は1935年に個人の私財により建てられた木造模擬天守です。外観の白い三層の美しい城郭から「白鳳城」とも呼ばれています。三層からなる城内には武具・甲冑や藤堂家の遺品が展示されています。また、忍者屋敷、忍者博物館、忍者伝承館、忍者「実演ショー」、更にはこの地出身の芭蕉記念館、芭蕉の旅姿を表現した俳聖殿などがあり、見どころがたくさんあります。
所在地
〒518-0873 伊賀市上野丸之内106
営業時間
9:00〜17:00(入館16:45)
定休日
休館日 12月29日〜30日
料金
大人500円
小人200円
だんじり会館、伊賀流忍者博物館、伊賀上野城の3館割引共通券
大人 1500円 小人 850円 幼児 550円
忍者屋敷
(忍者博物館含む:有料 大756円/小432円)
忍者伝承館 (無料)
忍者「実演ショー」(有料:大小共400円)
芭蕉記念館
(有料:大300円/小100円)と俳聖殿(無料)
アクセス
電車
伊賀鉄道「上野市駅」から徒歩約8分
名阪国道「上野東IC」から車で北へ約10分
名阪国道「中瀬IC」から車で西へ約10分

名阪国道「上野東IC」から車で北へ約10分
名阪国道「中瀬IC」から車で西へ約10分
駐車場
50台(有料)

 

松阪城

1588年に蒲生氏郷によって築城されました。建物はありませんが、氏郷ゆかりの見事な石垣が残されています。城を守る要所は、天守に至るまでに枡形が四度も続き防御に固い構造となっています。天守は倒壊してありませんが、城下町の米蔵が現存しています。石垣以外の見どころで広大本居宣長記念館や、歴史民俗資料館、武家長屋の御城番屋敷などあります。
所在地
〒515-0073 三重県松阪市殿町1539
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
JR・近鉄「松阪駅」のJR口から徒歩で約15分

伊勢自動車道「松阪IC」から車で約15分
駐車場
無料駐車場有り(松阪市駐車場)

 

近畿地方

小谷城

浅井家3代の居城で、浅井長政と織田信長の妹で戦国一の美女といわれたお市の方と3人の娘・浅井三姉妹(茶々、初、江)ゆかりの城です。標高495mの小谷山から南の尾根筋に築かれた梯郭式山城で、春日山城、七尾城、月山富田城、観音寺城と共に日本五大山城のひとつです。自然の要害に囲まれた日本屈指の山城と言えます。小谷山の麓にある「小谷城戦国歴史資料館」で小谷城について深く知ることができます。

所在地
〒529-0313  滋賀県長浜市湖北町伊部
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
JR北陸本線「河毛駅」下車バス9分 小谷城址口

京都/名古屋方面から
北陸自動車道「小谷城」スマートI.Cから県道265号線左折。
国道365号線へ合流、「郡上」信号右折。
福井方面から
北陸自動車道「小谷城」スマートI.Cから県道263号線左折。
県道265号線へ合流、信号左折。国道365号線へ合流、「郡上」信号右折。
共通
国道365号線「郡上南」信号を山側へ入って突き当たり
駐車場
中腹駐車場 10台 24時間(無料)
山麓登山口駐車場(無料)
小谷城址ガイド館駐車場(無料)
小谷城戦国歴史資料館駐車場(無料)

 

彦根城

姫路城、松本城、犬山城、松江城とともに国宝に指定されています。彦根城域には、国宝の天守をはじめ天秤櫓や西の丸三重櫓、太鼓門櫓など数多くの櫓が現存。彦根城博物館と大名庭園である玄宮園など見どころも多く、彦根城域では、毎日3回、彦根市のマスコット「ひこにゃん」が登場し、パフォーマンスを行っています。

所在地
〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町1−1
営業時間
午前8時30分から午後5時まで(入場は午後4時30分まで)
定休日
年中無休
料金
国宝 彦根城 天守
一般 800円 小中学生 200円
国宝 彦根城 天守 彦根城博物館 セット券
一般 1200円 小中学生 350円
太鼓門櫓 天秤櫓 西の丸三重櫓 玄宮園は彦根城の入場券で観覧できます。
アクセス
新幹線・特急利用、JR米原駅までの所要時間
東京…新幹線で約2時間10分
名古屋…新幹線で約30分
金沢…特急で約2時間
新大阪…新幹線で約40分
岡山…新幹線で約1時間55分
福岡…新幹線で3時間25分
JR米原駅よりJR彦根駅までの所要時間
JR東海道線京都方面下り乗車約5分
JR東海道線利用、JR彦根駅までの所要時間
京都…新快速で約46分
大阪…新快速で約80分
名神高速彦根ICまでの距離
東京…東名高速東京ICより約413km 所要時間:約5時間10分
名古屋…名神高速名古屋ICより約88km 所要時間:約1時間10分
金沢…北陸自動車道金沢西ICより約180km 所要時間:約2時間20分
大阪…名神高速吹田ICより約102km 所要時間:約1時間
名神高速道路彦根ICから彦根市内まで
国道306号線を彦根市内方面へ(右折)「外町」交差点を直進で約10分
駐車場

 

安土城

安土城は織田信長の築いた城で、外観五重、内部は地上6階、地下1階の高層建築物で、それまでの城には存在しませんでした。宣教師ルイス・フロイスの記述にあるように豪華絢爛、信長の天下統一を象徴する城郭だったようです。織田信長が倒れた本能寺の変後、焼失して石垣だけが残っています。見どころは、信長が城内に建立した摠見寺跡や重要文化財に指定されている二王門(楼門)、三重塔、天主跡と本丸跡の礎石です。また二の丸跡には、豊臣秀吉が建立した織田信長廟が残っています。JR安土駅南広場にある、城郭を思わせるような安土城郭資料館には、織田信長が築城した安土城のひな形が、実物の20分の1の大きさで再現されています。
所在地
〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
営業時間
9:00~16:00 終了時間は季節により変動あり
定休日
年中無休
料金
大人 700円 小中学生 200円
幼児 無料(そう見寺拝観料 別途500円)
アクセス
電車
JR琵琶湖線 「安土駅」 下車 徒歩 25分

名神高速道路・八日市ICから30分
名神高速道路・竜王ICから30分
駐車場
摠見寺(総見寺)(無料)
近江八幡市市営 (有料普通車510円)

 

観音寺城

観音寺城は近江守護 佐々木六角氏の居城でした。日本五大山城の一つに数えられています。1568年9月13日に織田信長が攻め入ると、六角義賢、義治父子は観音寺城を捨て去り開城。その後、何もせず廃城になったとされています。観音寺城の見どころは山頂部に残存している本丸跡の石垣や石段、平井丸、落合丸、池田丸の3つの城郭跡です。観音寺城跡観光の中でも比較的有名な箇所で、おすすめ人気スポットです。

所在地
近江八幡市安土町石寺
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
JR琵琶湖線・安土駅から徒歩約40分で桑実寺(登山口)
登山口から徒歩約30分で本丸跡

名神高速道路・八日市ICから40分(林道観音正寺線・林道繖山線)
林道観音正寺線・林道繖山線 利用時間AM8:30~PM4:30
駐車場
表山道駐車場(500円)
裏山道駐車場(500円)

 

二条城

1603年に、徳川家康が創設しました。徳川家康と豊臣秀頼の会見や徳川慶喜が大政奉還した舞台としても有名です。二条城の二の丸御殿は、桃山時代の代表的な武家風書院造りで江戸時代における武家風書院造りの代表的な建物で、狩野派の手によって描かれた障壁画は安土桃山時代の華やかな文化を今に伝えています。二の丸御殿以外にも大広間、蘇鉄の間、黒書院、白書院、本丸御殿、清流園、二の丸庭園、番所、など見どころも多く、桜の名所としても知られています。
所在地
〒604-8301 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
営業時間
午前8時45分~午後4時(閉城 午後5時)
定休日
年末年始 12月26日~1月4日
毎年12月・1月・7月・8月の毎週火曜日
当該日が休日の場合は、その翌日が休城日。
料金
一般 600円 中学生・高校生 350円 小学生 200円
団体割引あり
アクセス
電車
JR京都駅から地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」から地下鉄東西線に乗り換え「二条城前駅」下車
京阪 三条駅で地下鉄東西線「三条京阪駅」に乗り換え「二条城前駅」下車
市バス
9・50・101号系統  ⇒ 「二条城前」下車
阪急 烏丸駅から12・101号系統 ⇒ 「二条城前」下車

名神高速道路
京都東ICから約30分
京都南ICから約30分
駐車場
第1駐車場(二条城東側)
営業時間 8:15~18:00
(バスのみ18:00~翌8:15夜間駐車可※2)
収容台数 バス 11台※3 乗用車 120台
10月のみバス 20台※3 乗用車 34台
駐車料金 乗用車 2時間まで1,000円 以降1時間ごと 200円
第3駐車場(二条城南側)
営業時間 8:15~18:00
収容台数 乗用車 20台
駐車料金 2時間まで 800円 以降1時間ごと 200円
駐輪場(二条城南側)
営業時間 8:15~18:00
収容台数 バイク10台 自転車83台
駐車料金 バイク 2時間まで 400円 以降1時間ごと 200円
自転車 2時間まで 200円 以降1時間ごと 100円
イベント等の際は、二条城開城時間に合わせて営業時間を変更あり(第2駐車場を除く)。

 

大阪城


豊臣政権の本拠地。豊臣秀吉が石山本願寺の跡地に大城郭を築きました。初代の築城総奉行は黒田官兵衛が縄張を担当したと言います。
豊臣秀吉の死後、江戸幕府を開いた徳川家康と大阪城の豊臣秀頼が大坂夏の陣で戦います。豊臣氏の滅亡とともに天守閣も焼失。
大坂夏の陣以降、徳川幕府の二代将軍である徳川秀忠が大阪城を再築します。豊臣秀吉が作り上げた大坂城の上に盛り土がされ、新たに堀が築かれました。
二代目大坂城の天守が完成しましたが、落雷によって再び焼失。以後、江戸時代に天守が再建されることはありませんでした。
3代目の天守閣は昭和6年(1931)市民らの寄付により、建造されたものです。天守閣の外観は、「大坂夏の陣図屏風」に描かれている豊臣時代の初代天守をモデルに地上55m、5層8階、鉄骨鉄筋コンクリート造りで、内部は歴史博物館として利用されています。
所在地
〒556-0002  大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
営業時間
9時~17時(入館~16時30分)時間変更あり
定休日
12月28日~1月1日
料金
大人600円
中学生以下 無料 要証明 (生徒手帳など)
アクセス
地下鉄
地下鉄東梅田駅から地下鉄谷町線で谷町4丁目下車7分
地下鉄なんば駅から地下鉄千日前線にのり谷町九丁目で谷町線に乗り換え、谷町四丁目で下車。所用時間8分。
JR大阪駅から
JR京都線「新大阪駅」から「大阪駅」まで行き、大阪環状線に乗り換え、「大阪城公園駅」または、「森ノ宮駅」で下車
関西国際空港から
JR関空快速もしくはJR阪和線に乗りJ天王寺駅で大阪環状線に乗り換え。大阪城公園駅で下車。

阪神高速13号東大阪線 「法円坂」出口より車で約5分
阪神高速13号東大阪線 「森之宮」出口より車で約5分
駐車場
大阪城駐車場(収容台数200台)
森ノ宮駐車場(収容台数96台)
8:00~22:00 1時間350円
22:00~8:00 1時間150円

大阪城案内

千早城


(皇居外苑 楠木正成の銅像)

鎌倉時代から南北朝時代にかけて活躍した智略あふれる英雄。楠木正成の城です。
千早城は、かつて金剛山中腹にあった山城で、正成が奇策を用いて籠城戦を戦いぬき、最終的に幕府軍を撤退させたお城です。
この城跡は、三方を深い谷が囲み、残りの一方は金剛山の山頂へ連なる尾根となっています。
金剛山登山口から千早城址までは徒歩で約20~30分程度ですが、早城の城址への道のりは、登りが続きますので心構えが必要です。
山頂には千早神社が建てられています。千早城の本丸跡は現在、神域とされていますので、立ち入ることはできません。
所在地
〒585-0051  大阪府南河内郡千早赤阪村千早
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
金剛山ロープウェイ
大人(中学生以上)往復13,40円/片道720円
小人(小学生)往復670円/片道360円
アクセス
電車
近鉄長野線「富田林駅」より金剛バスに乗り換え「金剛山ロープウェイ行」に乗車 「金剛登山口」下車徒歩30分

阪和道美原北IC、または西名阪自動車道藤井寺ICから、国道309号線、富田林付近で千早赤坂村方面
駐車場
登山口前に有料駐車場(20台)あり

 

竹田城


竹田城跡の標高は353.7mです。また、麓にある竹田の街との比高差は、約250mです。
所在地
〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地
営業時間
(春)スプリングシーズン
3月1日~ 5月31日 午前8時~午後6時(最終登城 午後5時30分)
(夏)サマーシーズン
6月1日~ 8月31日 午前6時~午後6時(最終登城 午後5時30分)
(秋)雲海シーズン
9月1日~11月30日 午前4時~午後5時(最終登城 午後4時30分)
(冬)ウィンターシーズン
12月1日~翌年1月3日 午前10時~午後2時(最終登城 午後1時)
定休日
1月4日~2月末は、竹田城跡への入城はできません。
料金
大人(高校生以上)500円
中学生以下 無料         -
年間パスポート1人/1年 1000円 期間 毎年4月1日~翌年3月31日
アクセス

北近畿豊岡自動車道・播但連絡自動車道「和田山IC」約10分
電車
JR播但線の「竹田駅」
駐車場
山城の郷駐車場 100台
竹田城跡・立雲峡駐車場 100台
竹田城下町駐車場 150台
竹田まちなか観光駐車場 60台 夜間(夜9時〜翌朝7時)は利用できません
竹田区駐車場 70台 土日祝のみ利用可
立雲峡駐車場 50台

 

篠山城


所在地
〒669-2332 兵庫県篠山市北新町2−3
営業時間
9:00~17:00
最終入城時間:16:30
定休日
毎週月曜日(祝祭日のときは、その翌日)
年末年始(12月25日〜翌年1月1日)
篠山城大書院
月曜(祝日の場合は翌日) 年末年始(12月25日~1月1日)
料金
入館料
大人400円 /高校・大学生200円 /小・中学生100円
篠山城大書院
400円 大学・高校生200円 中学・小学生100円
歴史美術館・青山歴史村
300円 大学・高校生200円 中学・小学生100円
武家屋敷安間家史料館
200円 大学・高校生100円 中学・小学生50円
4館共通券
600円 大学・高校生300円 中学・小学生150円
団体割引あり
「歴史美術館」が特別展の際は「歴史美術館」「4館共通券」の料金が変更となります。
アクセス
電車
JR篠山口駅から篠山営業所行き神姫グリーンバスに乗り約15分 二階町下車徒歩5分

舞鶴若狭自動車道丹南篠山口ICから約10分
駐車場
三の丸西駐車場
350台
営業時間 7:00〜16:00
料金 200円(1回)
16:00〜翌日7:00までは無料

 

明石城


別名「喜春城」とも呼ばれる明石城
所在地
〒673-0847 兵庫県明石市明石公園1-27
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
新幹線「西明石駅」よりJR「明石駅」まで5分
JR山陽電車、各「明石駅」より徒歩5分

第二神明道路「大蔵谷IC」より約10分
第二神明道路「玉津IC」より約15分
駐車場
明石公園 南駐車場
営業時間 7:00~23:00
1時間 200円
平日 最大料金 600円
土日祝 最大料金 800円

 

姫路城


所在地
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68
営業時間
9時~16時(閉門は17時)
夏季(4月27日~8月31日)は9時~17時(閉門は18時)
定休日
12月29日・30日
料金
入城料
大人(18才~)1000円
小人(小学生・中学生・高校生)300円
姫路城・好古園共通券
大人(18才~)1040円
小人(小学生・中学生・高校生)360円
アクセス
JR新幹線
東京-姫路 3時間5分
新大阪-姫路 30分
岡山-姫路 21分
広島-姫路 58分
博多-姫路 2時間14分
JR新快速
大阪-姫路 57分
神戸/三宮-姫路 37分
観光ループバス
姫路駅北口から神姫バス乗車「大手門前」下車徒歩5分
徒歩
JR姫路駅、山陽姫路駅から徒歩20分。
駐車場
大手門駐車場
500円(最初の3時間)/一日最大800円
収容台数582台 営業時間 終日
大手前駐車場
駐車料金300円(最初の60分)
以降150円(30分毎)一日最大2400円 23時~7時800円
収容台数346台 営業時間 7:00~23:00
姫山駐車場
駐車料金500円(最初の3時間)/一日最大800円
収容台数250台 営業時間 終日
城の北駐車場
駐車料金500円(最初の3時間)/一日最大800円
収容台数250台 営業時間 終日

 

赤穂城


所在地
〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋1424−1
営業時間
本丸、二之丸庭園以外は無休
本丸、二之丸庭園は9:00~16:30(入園は16:00まで)
定休日
本丸、二之丸庭園以外は無休
本丸、二之丸庭園は年末年始 12月28日~1月4日
料金
無料
アクセス
JR播州赤穂駅から徒歩20分
JR相生駅から車約25分
山陽自動車道赤穂インターから車約10分
駐車場
本丸駐車場
無料
赤穂城大手門
最初の3時間以内 600円
3時間を超えて1日以内 900円
大石神社駐車場
7:00-17:00 無料

 

高取城


日本国内では最大規模の山城で、備中松山城(岡山県)・岩村城(岐阜県)とともに日本三大山城の一つに数えられる。
所在地
〒635-0101 奈良県高市郡高取町高取
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
近鉄吉野線・壺阪山駅より奈良交通バス「壺阪寺前」下車、徒歩約50分

西名阪自動車道
郡山インターより 国道24号線を橿原市まで南下
橿原市内より国道169号線を南下
西名阪自動車道
柏原インターより インター出口を左折。国道165号線を経て、穴虫交差点より国道165号線バイパス(直進)へ。
県道30号線を抜けて南阪南道路葛城インター交差点より国道165号線大和高田バイパスへ。
大和高田バイパス高架部分終点より国道169号線を南下。
南阪奈道路
葛城インターより そのまま大和高田バイパスの高架部分を終点まで走行。そこから国道169号線を南下。
駐車場
七つ井戸側に3台程度駐車
八幡神社付近の路肩に3台分程度の駐車スペース
壺阪寺
第一駐車場
33台(大型4台/普通車30台)
第二駐車場
53台(大型6台/普通車50台)
駐車料金(1日料金)
普通車:500円/バス:2,000円/自動二輪:200円
営業時間 8:30~17:00

 

和歌山城


所在地
〒640-8146 和歌山県3
営業時間
9:00〜17:30(入場は17:00まで)
7月20日〜8月31日までの期間、午後8時まで(入場は午後7時30分まで)
定休日
12月29日から12月31日
料金
大人 410円
小人 200円(小・中学生)
30名以上 団体割引あり
アクセス
電車・バスで JR利用 JR和歌山駅からバス(0系統、25系統)公園前バス停下車
またはJR和歌山駅からタクシー
電車
南海本線利用 南海和歌山市駅から徒歩約10分

阪和自動車道利用 和歌山ICから国道24号、三年坂通り経由約15分
国道24号利用 国道24号、三年坂通り経由または、国道24号、国道42号経由
国道26号利用 国道26号、国道42号経由
国道42号利用 国道42号経由
船・車
和歌山港利用 和歌山港から車で約10分
駐車場
和歌山公園駐車場
24h 1時間まで200円 2時間まで350円 以降1時間毎200円
岡公園駐車場
24h 30分150円 以降2時間まで30分毎100円
2時間以上1時間毎200円 1日最大1250円
市営中央駐車場
(平日) 1時間160円 以降30分毎160円
(祝休日)1時間160円 以降1時間毎160円 1日最大800 円
24h 休日1/1~3
和歌山県立美術館駐車場
9:00~18:00(美術館開館日のみ)

 

中国・四国地方

鳥取城


所在地
〒680-0011 鳥取県鳥取市東町
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
鳥取駅から100円循環バスくる梨「緑コース」で7分「仁風閣・県立博物館」下車、徒歩5分
(土日祝のみ)ループ麒麟獅子バス「鳥取城跡」下車、徒歩5分
中国自動車道「佐用JCT」ー鳥取自動車道「鳥取IC」から約20分(佐用JCTから約1時間10分)
駐車場
お堀端路上駐車場(無料、24台)
鳥取県庁駐車場(土日祝開放、 257台)
県庁北側緑地駐車場(土日祝開放、 69台)

 

松江城


所在地
〒690-0887 島根県松江市殿町1-5
営業時間
4月1日~9月30日 午前8時30分~午後6時30分(登閣受付は午後6時まで)
10月1日~3月31日 午前8時30分~午後5時(登閣受付は午後4時30分まで)
定休日
年中無休
料金
登閣料
大人560円
小人(小・中学生)280円
外国の方280円
団体割引あり(30名以上)料金
3館共通券
松江城天守閣、小泉八雲記念館の2館と、小泉八雲旧居のいずれか1館
大人1000円
小人(小・中学生)500円
2館共通券
松江城天守閣、松江歴史館(基本展示のみ)
大人840円
小人(小・中学生)420円
アクセス
JR山陰本線「松江駅」からレイクラインバス10分、松江城「大手前」下車
一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」から徒歩20分
一畑電鉄「松江しんじ湖温泉駅」から市営バス(北循環線内回り)5分、「県庁前下車」徒歩5分
駐車場
城山西駐車場
営業時間 24時間
¥300/1時間未満
¥500/1時間以上2時間未満
¥600/2時間以上3時間未満
¥700/3時間以上4時間未満
以降30分毎+¥100 158台
松江城大手前駐車場
営業時間 24時間
8:00~19:00
¥300/1時間未満
¥500/1時間以上2時間未満
¥600/2時間以上3時間未満
¥700/3時間以上4時間未満
以降30分毎+¥100
12月~2月のみ上限¥1,000
19:00~8:00
¥100/30分未満
¥200/30分以上
上限¥600 67台

 

月山富田城


所在地
〒692-0403 島根県安来市広瀬町富田
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
JR山陰本線、安来駅下車、広瀬町行きバス25分「市立病院前」降車、徒歩10分

中国横断自動車道米子ICから車で40分、松江市からは南東に車で20分。
駐車場
安来市立歴史資料館駐車場(無料)

 

津和野城


所在地
〒699-5605 島根県鹿足郡津和野町後田477−20
営業時間
城山散策は終日
津和野城跡観光リフト
10:00〜17:00(昇りは16:30まで)
定休日
城山散策は年中無休
津和野城跡観光リフト
12月1日〜2月末は土日祝日のみ運行(ただし1月1日〜1月5日は運行)
料金
城山散策は無料
津和野城跡観光リフト
往復:中学生以上450円 小学生400円
片道:中学生以上350円 小学生300円
アクセス
JR山口線津和野駅下車、鴎外旧宅・長野行きバス5分「森」降車、徒歩10分
JR山口線津和野駅から車5分、リフト5分、本丸まで徒歩20分。
JR山口線・津和野駅から徒歩30分
中国自動車道、山口ICから
駐車場
30台(無料)

 

津山城


所在地
〒708-0022 岡山県津山市山下
営業時間
8:40~19:00(4~9月)
8:40~17:00(10~3月)
4月1日~15日のさくらまつり期間中は7:30~22:00
備中櫓
9:00~入館16:30
4月1日~15日のさくらまつり期間中は9:00~入館18:30
定休日
12/29~31
料金
大人300円、小人(中学生以下)無料
アクセス
電車
JR津山駅より徒歩約10分

中国自動車道津山IC・院庄ICから車で約15分
駐車場
鶴山公園専用駐車場
駐車台数 約20台
営業時間 9:00〜16:00
料金 無料

 

備中松山城


所在地
716-0004 岡山県高梁市内山下1
営業時間
4月~9月
午前9時~午後5時30分
10月~3月
午前9時~午後4時30分
定休日
12月29日~1月3日
料金
大人300円、小中学生150円(団体割引あり)
アクセス
JR伯備線 備中高梁駅からふいご峠まで車15分、徒歩20分
岡山自動車道 賀陽ICからふいご峠まで車30分、徒歩20分
駐車場
ふいご峠駐車場 14台 無料
城見橋公園駐車場 110台 無料

 

鬼ノ城


所在地
〒719-1101 岡山県総社市黒尾1101−2
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
JR吉備線・服部駅から約5km
JR伯備線・総社駅からタクシーで約20分

岡山自動車道岡山総社ICから車20分徒歩10分
駐車場
鬼ノ城ビジターセンターの東側に駐車場74台 (無料)

 

岡山城


所在地
〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2丁目3−1
営業時間
9:00~17:30(入場は17:00)
烏城灯源郷期間(8/1~30)は、21:00まで
定休日
12/29~31
料金
岡山城
常設展示期間:大人300円、小中学生120円
展示入替期間:大人150円、小中学生60円
共通券
岡山城・後楽園:大人560円、小中学生260円
岡山城・後楽園・林原美術館:大人960円
岡山城・オリエント美術館:大人480円、小中学生200円
アクセス
電車
岡山電気軌道東山線「城下駅」下車 徒歩7分
岡山電気軌道東山線「県庁通り駅」下車 徒歩8分
岡山電気軌道東山線「小橋駅」下車 徒歩10分
路線バス
「城下バス停」下車 徒歩6分
「オリエント美術館前バス停」下車 徒歩7分
「後楽園前バス停」下車 徒歩7分

岡山ICから東に約20分
駐車場
烏城公園駐車場
料金:1時間300円(30分追加100円)
岡山城天守閣の入場者は、駐車料金が150円割引

 

福山城


所在地
〒720-0061 広島県福山市丸之内一丁目8番
営業時間
9月1日~3月31日の期間 9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
4月1日~8月31日の期間 9時00分~18時30分(入館は18時00分まで)
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)
年末(12月28日~12月31日)
料金
一般 200円 高校生以下無料
アクセス
福山駅から徒歩で5分
山陽自動車道福山東IC,西ICから車で20分
駐車場
ふくやま美術館駐車場
文学館駐車場
駐車券を天守閣受付に持っていくと駐車料金1時間サービス

 

郡山城


所在地
〒639-1011 奈良県大和郡山市城内町
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
電車
近鉄橿原線・近鉄郡山駅から徒歩7分
JR関西本線・郡山駅から徒歩15分

西名阪自動車道・郡山ICから16分
中国自動車道高田インター下車約15分
バス
広島バスセンターから吉田出張所行き→安芸高田市役所前下車
駐車場
梅林門前駐車場 10台 無料

 

広島城


所在地
〒730-0011 広島県広島市中区基町21-1
営業時間
3月~11月 9:00~18:00(最終入場17:30)
12月~2月 9:00~17:00(最終入場16:30)
定休日
12月29日~31日 臨時休館あり
料金
大人370円
高校生・シニア(65歳以上)180円
中学生以下無料
アクセス
電車
JR広島駅から路面電車で約14分「紙屋町東」または「紙屋町西」下車、徒歩約15分
JR広島駅からバスで約7分「合同庁舎前」下車、徒歩約8分

山陽自動車道広島ICから約20分
駐車場
広島市中央駐車場
営業時間 6:30-01:00
料金30分毎180円 広島城天守閣を利用すると30分無料
最大料金1500円 台数406台
広島県立総合体育館駐車場
営業時間 7:30~21:00
12/29~1/3は休館日 不定期休館日も有り
料金 全日00:00~24:00 30分毎 220円
最初30分は無料

 

岩国城


所在地
〒741-0081 山口県岩国市横山3丁目
営業時間
岩国城
9:00~16:45 入場は16:30まで
岩国城ロープウエー
運転時間 9:00〜17:00
毎時0分 15分 30分 45分 発車
臨時便運行の際は、4分おきに発車
定休日
12月16日〜12月31日
ロープウエイ点検のため運休があり、それに伴い岩国城も休館
岩国城ロープウエー
2月28日(水)14時~点検・整備
5月31日(木)
6月29日(金)
8月31日(金)
9月28日(金)
10月31日(水)
11月30日(金)
12月27日(木)
12月31日(月)15時~元旦運転準備
料金
岩国城入館料
大人260円 小学生120円
錦帯橋、ロープウエイ往復、岩国城セット券
大人940円 小学生450円  団体割引あり
アクセス
JRの岩国駅から岩国市営バスに乗車してバス停「錦帯橋」で下車
山陽自動車道の岩国I.Cから10分
駐車場
錦帯橋付近駐車場 約500台
普通車 平日無料
3・4・5・9・10・11月の土日祝300円
花見シーズン中・ゴールデンウィーク中は平日でも1日300円

 

萩城


所在地
〒758-0057 山口県萩市堀内500
営業時間
開城時間:8:00(11月〜3月:8:30)
閉城時間:18:30(11月〜2月:16:30、3月:18:00)
定休日
年中無休
料金
旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と共通券
大人210円、小・中学生100円
アクセス
電車
JR山陰本線・玉江駅から徒歩20分
JR山陰本線・東荻駅
萩バスセンターから萩循環まぁーるバスに乗り約6分、「萩博物館前」バス停下車、徒歩すぐ

中国自動車道 山口IC 約1時間
中国自動車道 秋吉台IC 約45分
駐車場
萩市指月第一駐車場
普通車51台(310円)

 

徳島城


所在地
〒770-0851 徳島県徳島市徳島町城内
営業時間
9:00〜17:00 入城は16:30まで
定休日
徳島城博物館
毎週月曜日(祝日開園)
祝日の翌日(日・祝は開園)
年末年始(12月28日〜1月4日)
料金
無料
旧徳島城表御殿庭園
大人50円 小人30円
徳島城博物館、旧徳島城表御殿庭園
大人300円 高校・大学生200円、小中学生無料、団体割引有り
アクセス
JR徳島線・徳島駅から徒歩15分
徳島自動車道・徳島ICから20分
神戸淡路鳴門自動車道・鳴門ICから27分
駐車場
東側駐車場 89台(車椅子使用者用区画2台を含む。)
4月1日から9月30日まで:8時30分から21時
10月1日から3月31日まで:8時30分から18時
西・南側駐車場 116台(車いす使用者用区画3台を含む。)
平日 8時から22時
土曜、日曜、祝日 7時30分から22時
1台1日1回 普通自動車310円

 

高松城


所在地
〒760-0030 高松市玉藻町2番1号
営業時間
東門
4月~9月7:00~18:00
10月~3月8:30~17:00
西門
4月~5月 5:30~18:30
6月~8月 5:30~19:00
9月 5:30~18:30
10月 6:00~17:30
11月 6:30~17:00
12月~1月 7:00~17:00
2月 7:00~17:30
3月 6:30~18:00
定休日
12月29日~12月31日
料金
大人(16歳以上)200円
小人(6歳以上16歳未満)100円
無料開放日
年始無料開放1月1日~1月3日
桜見物夜間無料開放(10日間)3月下旬~4月上旬(17:30~20:00)
一般開放記念無料開放5月5日
アクセス
JR高松駅より徒歩約5分
琴電築港駅より徒歩約2分
高松中央ICより車で約30分
駐車場
玉藻公園専用駐車場
利用時間
4月~9月 7:00~18:00
10月~3月 8:30~17:00
駐車台数  普通車57台
駐車料金 無料

 

丸亀城


所在地
〒763-0025 香川県丸亀市一番丁
営業時間
天守 9:00~16:30(入館は16:00まで)
大手一の門 10:00~16:00
定休日
天守:無休
大手一の門:雨天時
料金
天守のみ
大人200円、小人(小・中学生)100円
アクセス
R丸亀駅より徒歩約15分
善通寺IC・坂出ICより車で約15分
駐車場
丸亀城内資料館南側
4月1日~9月30日は午前6時~午後7時
10月1日~3月31日は午前7時~午後5時
無料50台(身体障害者用駐車場を含む)
市民ひろば駐車場
毎日 / 午前8時半~午後5時
無料22台(身体障害者用駐車場を含む)
市営駐車場(有料)
大手町第一駐車場
大手町第二駐車場
大手町西駐車場
大手町第三駐車場

 

今治城


所在地
〒794-0036 愛媛県今治市通町3-1-3
営業時間
午前9時~午後5時
定休日
12月29日〜31日のみ(定休日なし)
料金
一般 500円
学生 250円
高齢者(65歳以上)400円
高校生以下または18歳未満 無料
アクセス
電車
予讃線「今治駅」からせとうちバス「今治営業所行き」で約7分「今治城前」下車

瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)「今治北IC」から車で約15分
松山自動車道→今治小松自動車道「今治湯ノ浦IC」から車で約20分

今治港から徒歩約10分
駐車場
第1駐車場
普通 1台1時間ごとに100円(56台)
時間帯限定の駐車レーン
市道今治駅天保山線のお堀南東側
土曜・日曜・祝日の午前9時から午後6時
普通自動車のみ駐車可能

 

湯築城


所在地
〒790-0857 愛媛県松山市道後公園
営業時間
道後公園
終日
湯築城資料館 武家屋敷 土塁展示室 
9時〜17時
定休日
道後公園
年中無休
湯築城資料館 武家屋敷 土塁展示室
休館日 毎週月曜日(祝祭日のときは翌平日)
12月29日〜1月3日
料金
道後公園
入園料無料
湯築城資料館 武家屋敷 土塁展示室
入館料無料
アクセス
JR松山駅より路面電車で道後公園駅まで約20分、下車してすぐ
松山自動車道・松山ICから車で約20分
松山空港よりバスで約35分
松山観光港よりタクシーで約40分
三津浜港よりタクシーで約30分
駐車場
西口23台 北口11台
1台30分につき:100円(24時間利用可)
8時30分〜17時30分(ただし資料館開館日のみ)

 

松山城


所在地
〒790-0008 愛媛県松山市丸之内1
営業時間
松山城天守のある本丸広場
5:00~21:00(11月〜3月 5:30〜21:00)
ロープウェイ
2月~7月 8:30~17:30
8月 8:30~18:00
9月~11月 8:30~17:30
12月~1月 8:30~17:00
リフト
通年 8:30~17:00
天守
2月~7月 9:00~17:00
8月 9:00~17:30
9月~11月 9:00~17:00
12月~1月 9:00~16:30
定休日
天守
12月第3水曜日(大掃除)
ロープウェイ・リフト
年中無休
料金
松山城天守観覧券
大人510円 小人(小学生)150円
ロープウェイ・リフト往復券
大人510円 小人(小学生)260円
ロープウェイ・リフト片道券
大人270円 小人(小学生)130円
総合券(観覧券+往復券)
大人1020円 小人(小学生)410円
アクセス
松山空港から
「道後温泉駅前行き」リムジンバスで約30分、「大街道」下車徒歩5分
「路線番号52」伊予鉄バスで約40分、「ロープウェイ前」下車徒歩0分
松山観光港から
「道後温泉駅前行き」リムジンバスで約30分、「大街道」下車徒歩5分
JR松山駅から
「道後温泉行き」市内電車で約10分、「大街道」下車徒歩5分
松山市駅から
「道後温泉行き」「環状線大街道方面行き」市内電車で約6分、「大街道」下車徒歩5分
道後温泉から
市内電車で約10分、「大街道」下車徒歩5分
「路線番号52」伊予鉄バスで約5分、「西一万」下車徒歩3分
三津浜港から
「松山市駅行き」伊予鉄バスで約40分「松山市駅」下車、
市内電車で約6分「大街道」下車徒歩5分
駐車場
松山城駐車場(喜与町駐車場)
普通車
基本料金(2時間)410円
追加料金(30分ごと)100円
営業時間
8:00~18:00(ロープウェイ営業時間に準ずる)

 

大洲城


所在地
〒795-0012 愛媛県大洲市大洲903
営業時間
9:00~17:00 (札止16:30)
定休日
年中無休
料金
大洲城
大人 500円
小人 200円(中学生以下)
共通券(臥龍山荘・大洲城)
大人 800円
小人 300円(中学生以下)
アクセス
JR伊予大洲から徒歩約25分、タクシー約5分
松山自動車道の大洲ICから約10分
駐車場
観光駐車場(無料)
市民会館駐車場(有料)

 

宇和島城


所在地
〒798-0060 愛媛県宇和島市丸之内1
営業時間
開門
10月~3月 6時~17時
4月~9月 6時~18時30分
天守
11月~2月 9時~16時
3月~10月 9時~17時
郷土館
11月~2月 9時~16時
3月~10月 9時~17時
定休日
天守
年中無休
郷土館
月曜日
料金
天守
大人200円/中学生以下無料(団体割引あり)
郷土館
無料
アクセス
電車
JR予讃線・宇和島駅から登り口まで徒歩約15分
登り口から天守まで徒歩約20分

宇和島道路・宇和島朝日ICから5分
松山自動車道・宇和島北ICから10分
駐車場
駐車場
中央町駐車場(普通車)
城山下駐車場(普通車)
有料(1時間100円)24時間営業

 

高知城


所在地
〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目2−1
営業時間
高知城天守・懐徳館・東多門・廊下門
9:00~17:00 (最終入館16:30まで)
定休日
休館日:12月26日 ~ 1月 1日
料金
高知城天守・懐徳館・東多門・廊下門
18歳以上 420円
18歳未満(学生証等必要)無料
共通入場券(高知城天守・懐徳館・高知城歴史博物館)
18歳以上 730円(常設展)
18歳以上 890円(企画展)
アクセス
高知ICから約15分
とさでん交通 路面電車「高知駅前」下車、徒歩5分
駐車場
高知公園駐車場
最初1時間まで360円
30分延長毎100円

 

九州・沖縄地方

福岡城


所在地
〒810-0043 福岡県福岡市中央区城内
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
西鉄天神大牟田線・西鉄福岡(天神)駅
福岡都市高速1号線・西公園IC
地下鉄「赤坂」「大壕公園」下車 徒歩8分
駐車場
第1駐車場
4月1日~10月31日 5:30~20:00 150円
11月1日~ 3月31日 6:30~19:00 150円
12/29~1/3は閉鎖(68台)出庫は24時間可能
第2駐車場
4月1日~ 9月30日 8:00~20:00 150円
10月1日~ 3月31日 8:00~19:00 150円
12/29~1/3は閉鎖(71台)出庫は24時間可能

 

大野城


所在地
〒912-0087 福井県大野市城町3-109
営業時間
4月~9月 9:00 ~ 17:00
10月~11月 6:00 ~ 16:00
定休日
12月1日~3月31日
料金
大人 200円
小人 無料(中学生以下)
アクセス
JR九州香椎線・宇美駅から県民の森センターまでタクシーで約15分
JR鹿児島本線「南福岡」駅・西鉄天神大牟田線「雑餉隈」駅から西鉄バス「上宇美行き」で約20分「県民の森入口」下車、徒歩約50分
JR山陽新幹線「博多」駅下車、博多駅交通センターから約30分「宇美町役場前」で乗り換え約5分「県民の森入口」下車、徒歩約50分
JR鹿児島本線「大野城」駅からコミュニティバス「大城ルート」で約20分「総合公園入口」下車、約70分
西鉄天神大牟田線「太宰府」駅から徒歩50分
九州自動車道・大宰府IC
駐車場
県民の森センター駐車場(150台)

 

名護屋城


所在地
〒847-0401 佐賀県唐津市鎮西町名護屋4209
営業時間
名護屋城博物館
9:00~17:00
定休日
名護屋城跡
年中無休
名護屋城博物館
月曜日※月曜日が祝休日の場合はその翌平日
年末(12月29日~31日)
料金
名護屋城跡
歴史遺産維持協力金 一人100円(任意)
名護屋城博物館
無料
特別企画展期間中は有料
アクセス
JR唐津線、筑肥線唐津駅から、タクシー利用で30分
長崎自動車道多久ICから車で60分
唐津市大手口バスセンターから、昭和バス波戸岬行き乗車、バス停名護屋城博物館入口下車、徒歩5分
駐車場
無料(63台)

 

吉野ヶ里遺跡


所在地
〒842-0035 佐賀県神埼郡 吉野ヶ里町田手1843
営業時間
4月1日~5月31日 9:00~17:00
6月1日~8月31日 9:00~18:00
9月1日~3月31日 9:00~17:00
定休日
12月31日・1月の第3月曜日及びその翌日
料金
大人(15才以上) 400円
シルバー(65歳以上)200円
中学生80円
小学生80円
アクセス
JR長崎本線吉野ヶ里公園駅から徒歩約15分で東口
長崎自動車道東脊振ICから 国道385号を南に約5分
駐車場
東口駐車場 普通車310円
西口駐車場 普通車310円
北口駐車場 普通車310円

 

佐賀城


所在地
〒840-0041 佐賀県佐賀市城内2丁目18
営業時間
開城時間:9:00
閉城時間:21:00
佐賀城本丸歴史館は9:30〜18:00
定休日
年中無休
佐賀城本丸歴史館は12月29日〜31日
料金
無料
アクセス
JR長崎本線佐賀駅から徒歩30分、JR長崎本線佐賀駅からタクシー利用で10分
マイカー利用の場合… 長崎自動車道佐賀大和ICから車で20分
佐賀駅バスセンターから、佐賀市営バス佐賀城跡線乗車。バス停佐賀城跡下車、徒歩1分
駐車場
無料 145台

 

平戸城


所在地
〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町1458
営業時間
午前8時30分(開館)~午後5時30分(閉館)
定休日
12月30・31日(薫蒸作業等による休館もあり)
料金
大人510円 高校生300円 小中学生200円
アクセス
佐世保駅前より西肥バス「平戸桟橋」行き乗車「平戸市役所前」バス停下車徒歩5分。
平戸大橋より車で約5分。
駐車場
亀岡公園グラウンド駐車場(無料)
レストハウス駐車場(無料)

 

島原城


所在地
〒855-0036 長崎県島原市城内1丁目1183-1
営業時間
9:00~17:30
定休日
年中無休
料金
天守閣・観光復興記念館・西望記念館、三館共通入館料
大人540円 小・中・高生270円
アクセス
島原駅から徒歩で5分
長崎自動車道、諫早IC
駐車場
島原城の本丸内
料金 乗用車320円

 

熊本城


平成28年4月に発生した地震により、多くの部分が立ち入ることができませんが、二の丸広場や加藤神社、その周辺から、天守閣や櫓等をみることができます。
所在地
〒860-0002  熊本県熊本市中央区本丸1-1 MAP
営業時間
桜の馬場 城彩苑から二の丸駐車場まで
通行時間 午前8時~午前0時
桜の馬場 城彩苑
桜の小路
お土産処:9:00〜19:00(3月〜11月) 9:00〜18:00(12月〜2月)
お食事処:11:00〜22:00 (ラストオーダー 20:00、21:00)
※店舗により異なります
桜の小路23店舗では、店舗種別、期間、催事等により各店舗の営業時間が異なります。
熊本城ミュージアムわくわく座
9:00〜17:30(わくわく座入館は17:00まで)
入館料 大人:300円
子供(小中学生):100円
小学校就学前の乳幼児は無料
総合観光案内所
営業時間 9:00~17:30
定休日
年中無休
総合観光案内所 熊本城ミュージアムわくわく座
定休日 12月30日〜31日
料金
現在、本丸(有料区域)には入ることができません。
アクセス
熊本駅から花畑町まで電車で15分 花畑町から徒歩5分
駐車場
二の丸駐車場
4月~10月 午前8時~午後6時半(最終入庫は午後5時半まで)
11月~3月 午前8時~午後5時半(最終入庫は午後4時半まで)
普通車 2時間まで200円、以降1時間ごとに100円追加
二輪車 2時間まで100円、以降1時間ごとに50円追加
三の丸第二駐車場
4月~10月 午前8時~午後6時半(最終入庫は午後5時半まで)
11月~3月 午前8時~午後5時半(最終入庫は午後4時半まで)
普通車 2時間まで200円、以降1時間ごとに100円追加
加藤神社(加藤神社参拝者のみ。午前8時~午後5時)

 

人吉城


所在地
〒868-0051 熊本県人吉市麓町
営業時間
終日
人吉城歴史館
午前9時から午後5時まで(入館時間は午後4時30分まで)
定休日
年中無休
人吉城歴史館
毎月第二月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末・年始(12月29日~1月3日まで)
料金
無料
人吉城歴史館
一般 200円 高校生以下 無料
アクセス
九州自動車道人吉IC下りてすぐ
JR肥薩線 人吉駅 徒歩約20分
駐車場
人吉市役所隣り又は人吉城歴史館駐車場(無料)

 

大分府内城


所在地
〒870-0046 大分県大分市荷揚町4-4
営業時間
終日
廊下橋の見学は8時~18時頃まで
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
JR日豊線・大分駅から徒歩10分
JR日豊線・大分駅から大分バス・大分交通「大分市役所合同新聞社前」バス停下車すぐ
大分自動車道・大分ICから約20分
駐車場
公園内または市役所駐車場を利用(無料)

 

岡城


所在地
〒878-0013 大分県竹田市竹田2912
営業時間
9:00〜17:00
定休日
年中無休
料金
高校生以上300円
小・中学生150円
アクセス
電車
JR豊肥本線・豊後竹田駅から徒歩25分
JR豊肥本線・豊後竹田駅からタクシーで5分
JR豊肥本線、豊後竹田駅下車、緒方・三重方面行バス5分「岡城入口」降車、徒歩15分。

大分自動車道・大分光吉ICから60分
九州自動車道・熊本ICから90分
豊後竹田駅から車で5分
駐車場
岡城址駐車場
無料(120台)

 

飫肥城


所在地
〒889-2535 宮崎県日南市飫肥10丁目
営業時間
9:30~16:30
定休日
12月29・30・31日
料金
全施設フリーチケット(共通券)
大人610円
高校生・大学生460円
小学生・中学生360円
豫章館、松尾の丸、飫肥城歴史資料館、小村記念館、旧山本猪平家、商家資料館、旧高橋源次郎家の飫肥城有料施設7か所すべてに入館できます。
アクセス
飫肥駅から徒歩で10分
駐車場
飫肥城観光駐車場
営業時間 8:30-17:00
料金 無料(140台)

 

鹿児島城


所在地
〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町7-2
営業時間
終日
定休日
年中無休
料金
無料
アクセス
JR鹿児島本線 鹿児島駅から徒歩15分
市電・バス「市役所前」降車、徒歩5分
カゴシマシティビュー「薩摩義士碑」降車すぐ。
鹿児島道路田上ICから15分
駐車場
駐車場なし 近隣の有料駐車場
黎明館を利用の場合は駐車場(無料)
鹿児島県歴史資料センター黎明館
開館時間
午前9時から午後6時(入館は午後5時30分まで)
月曜日(国民の祝日の時は翌日)
毎月25日(土曜日・日曜日のときは開館)
12月31日から1月2日
入館料
一般 310円
高校生・大学生 190円
小学生・中学生 120円

 

今帰仁城


所在地
〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101
営業時間
今帰仁城趾・今帰仁村歴史文化センター
通常期間(1~4、9~12月)
午前8時~午後6時(最終入場午後5時30分)
夏期延長期間(5~8月)
午前8時~午後7時(最終入場午後6時30分)
定休日
年中無休
予告無く館内燻蒸、施設管理等によって一部施設を閉館する場合あり
料金
今帰仁城趾・今帰仁村歴史文化センター(共通券)
大人 400円
小中高生 300円
小学生未満 無料
歴史文化センターのみの利用の場合は150円
アクセス
那覇空港から約110km(車で2時間45分)
バス
車で沖縄自動車道を利用した場合、約2時間
やんばる急行バスご利用の場合は、那覇空港から最寄りのバス停「今帰仁城跡入口」まで約2時間30分
バス停「今帰仁城跡入口」から今帰仁城跡まで徒歩約15分
駐車場
第1~第4駐車場 無料(約320台)

 

中城城


所在地
〒901-2314 沖縄県中頭郡北中城村大城503
営業時間
1月~4月 8:30~17:00
5月~9月 8:30~18:00
10月~12月 8:30~17:00
定休日
年中無休
気象状況や城跡内の整備、各種イベント等により、予告無く観覧を制限する場合もあり
料金
大人 400円
中学・高校生 300円
小学生以下 200円
保護者様が同伴の小学校就学前のお子様は無料
アクセス
那覇空港から 車(一般道)で約 50分
沖縄自動車道 北中城ICから 車(一般道)で約 15分
路線バス 中城小学校前バス停から 徒歩で約 50分
停車バス 那覇バスターミナルから30系「泡瀬東線」にのり、久場駅で下車、徒歩15分
駐車場
無料 約50台

 

首里城


所在地
〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町1丁目2
営業時間
歓会門、木曳門、久慶門(無料区域)
4月~6月 8:00~19:30
7月~9月 8:00~20:30
10月~11月 8:00~19:30
12月~3月 8:00~18:30
正殿・奉神門・南殿・番所・書院・鎖之間・黄金御殿・寄満・近習詰所・奥書院・北殿(有料区域)
4月~6月 8:30~19:00
7月~9月 8:30~20:00
10月~11月 8:30~19:00
12月~3月 8:30~18:00
入館券販売締切は30分前まで
定休日
年中無休
有料区域は7月の第1水曜日とその翌日
料金
正殿・奉神門・南殿・番所・書院・鎖之間・黄金御殿・寄満・近習詰所・奥書院・北殿
大人 820円
中人 (高校生) 620円
小人 (小・中学生) 310円
6歳未満 無料
モノレールフリー乗車券で割引あり
アクセス
那覇バスターミナルから市内線1番・17番、市外線46番に乗車、首里城公園入口バス停下車、徒歩約5分
那覇空港駅からモノレールで27分 首里駅から徒歩で15分
那覇空港駅からモノレールで27分 首里駅からバスで5分(首里城下町線8番)
駐車場
首里杜館地下駐車場
小型車 1回320円
営業時間
4〜6月・10月〜11月 8:00〜20:00
7月〜9月 8:00〜21:00
12月〜3月 8:00〜19:00
通年で営業時間外の出庫・留置不可
定休日 7月第1水曜日と翌日木曜日

 

太田城について詳しくはこちら→太田城

コメント

タイトルとURLをコピーしました